2014年9月11日木曜日

丹澤章八先生の文集

 東洋鍼灸専門学校の元の校長の丹澤章八先生が、かつて発表した随筆や、講演文をまとめた『鍼灸の風景』が刊行された。といっても軽装版である。

 昭和52年にかいた「中国針法に想う」は、中国留学の時の記録。古い時代の中国、中国鍼法がかいま見えて、とても面白い。平成6年に書いた「山下先生とわたし」は、師匠の山下九二夫先生への思いの重い追悼文。理想的な追悼文で、軽い追悼文しか書けない僕には、よいテキストである。平成20年の「鍼灸教育雑感」は、第36回日本伝統鍼灸学会学術大会の会頭講演の記録。丹澤会頭、宮川実行委員長の、東洋鍼灸専門学校あげての学会でした。昨日のことのように思い出す。以上3篇を含めて、都合15篇を納める。


  1冊1500円(送料別)で頒布いたします。希望者は、miyakawakouya@gmail.com にメールください。もしくは、鶯谷書院に直接お渡しすることも可能です(ただし、毎週土曜日の午後2時~5時。第3日曜日、第4日曜日の午後2時~5時。取りに来る時間は、メールで確認してください)。

 

2014年9月8日月曜日

訓読・注釈『鍼灸大成』医案18

  壬申夏、戶部尚書王疎翁患痰火熾盛、手臂難伸。予見形體強壯、多是濕痰流注經絡之中、針肩顒、疏通手太陰經與手陽明經之濕痰。復灸肺俞穴以理其本、則痰氣可清、而手臂能舉矣。至吏部尚書、形體益壯。

  【倭讀】
  壬申の夏、戶部尚書の王疎翁、痰火熾盛を患い、手臂伸び難し。予見れば、形體強壯にして、多くは是れ濕痰、經絡の中に流注す。肩顒に針し、手太陰經と手陽明經との濕痰を疏通す。復た肺俞穴を灸して以て其の本を理(おさ)むれば、則ち痰氣清(きよ)む可くして、而して手臂能く舉がる。吏部尚書に至って、形體益ます壯んなり。

  【注釋】
○壬申:隆慶6年(1572)。 
○戶部尚書:戶部的最高長官。負責戶口、財賦等職務。/戶部:古代六部之一。掌管全國土地、戶籍、賦稅等事務,為國家財務行政的最高機構[the Board of Revenue and Population] 。三国以后设度支尚书掌财政,隋改为民部尚书,唐时改为户部,为三省下的六部之一,长官称尚书。 
○王疎翁:王国光(1512~1594)字汝观,号疎庵,明万历初期的政治家和财政家。隆慶六年壬申(1572)七月任户部尚书,在职3年辞归。万历五年(1577)起任吏部尚书。以考绩加太子太保,升光禄大夫,任职6年。他任户吏二部尚书正在内阁大学士张居正主持朝政的十年之间。/隆慶六年壬申(1572)七月(时神宗已即位)任户部尚书。萬曆四年(1576)丙子二月請告(請求休假或辭職)。翌五年丁丑、吏部尚書となる。 
○痰火:①火邪と痰が結びついた病邪。②火邪と痰が結びついて濃縮膠結し、肺に蓄積した病証。平時には明らかな症状はみられないが、外邪や内傷が誘因となり、煩熱・胸痛・唇や口の乾燥・痰の喀出困難など喘息に似た発作が引き起こされる。 ○熾盛:[burning]∶火势猛烈、旺盛。/熾:火勢旺盛。 ○手臂:腕以上到肩胛的部分,分上下兩段,肘以上是上臂,肘以下是下臂。 ○形體:形狀,身體外貌。身体形状。 ○強壯:健壯有力[strong;sturdy]。 ○多是:大概、大約是。 ○濕痰:病證或病理名稱。作為病證,則為痰證之一。濕痰有外感、內傷之分。《醫學入門》卷五:“生于脾,多四肢倦怠,或腹痛、腫脹、泄瀉,名曰濕痰。”《雜病源流犀燭·痰飲源流》:“在脾曰濕痰,其色黃,滑而易出,多倦怠,軟弱喜臥,腹脹食滯,脈必緩,宜白術丸;或挾虛,宜六君子湯;挾食,宜保和丸;挾暑,宜消暑丸;挾驚,宜妙應丸。各宜從脾分治。”由此可見,濕痰其病重在脾經,故又有脾經濕痰之稱。參見痰飲、外感濕痰、內傷濕痰、脾經濕痰條。 
○流注:①病名。指肢體深部組織多發性化膿性疾病。由于毒邪內侵,氣血虛弱,致使邪毒流竄,出現多發生膿腫,往往有此愈彼發的特征。臨床中常見有暑濕流注、瘀血流注、濕痰流注等,宜辨而治之。②指人身氣血,流動不息,灌注五臟六腑,四肢百骸。 
○肩顒:肩髃。出《針灸甲乙經》。別名中肩井、扁骨、偏骨、尚骨、偏肩、髃骨。屬手陽明大腸經。手陽明、陽蹻之會。在肩部,三角肌上,臂外展,或向前平伸時,當肩峰前下方凹陷處。布有鎖骨上神經后支及腋神經和旋肱后動、靜脈。主治肩臂疼痛,上肢不遂,項強,齒痛,瘰疬,癮疹,及肩關節周圍炎等。 ○疏通:通達。疏導水流。 [dredge]∶清除阻塞,使水流或交通畅通。疏浚;开通。 ○肺俞穴:出《靈樞·背俞》。屬足太陽膀胱經。肺之背俞穴。在背部,當第3胸椎棘突下,旁開1.5寸。布有第三、四胸神經后支的內側皮支,深層有外側支,并有第三肋間動、靜脈后支的內側支和頸橫動脈降支。主治咳嗽,氣喘,咯血,骨蒸潮熱,盜汗,及支氣管炎,支氣管哮喘,肺炎,肺結核,蕁麻診,皮膚搔癢癥等。斜刺0.3-0.5寸。 ○理:修整、整治、使整齊。 ○痰氣:痰。 ○清:澄淨、純潔。與「濁」相對。きれいにする。 ○吏部:舊時官制的六部之一。掌管官吏的銓敘、勛階、黜陟等事。漢時有常侍曹,主管丞相御史公卿之事;東漢改為吏部曹;魏晉以後皆稱為「吏部」。因專司銓選,故亦稱為「銓部」。[Ministry of Official Personal Affairs in feudal China] 古代官制六部之一。主管吏的任免、考课、升降、调动等事务。长官为吏部尚书。位次在其他各部之上。