投稿規約 のようなもの

投稿は会員限定です。変な広告とか勧誘とかを避けるためです。

平成二十八年度から,全員に招待状を送信することにしました。
すでに投稿者として登録している人は無視して大丈夫です。
万が一,招待状が届いてない人は,管理者あてに招待状を請求してください。

その上で、基本的かつ当たり前のことだと思いますが、ここに書き込んでもらったからといって、その全てに答える義務や責任は、当会には有りません。
面白いと思った書き込みに対して、反応する人がいるだけです。
管理者としては、全ての書き込みに対して誰かが反応することを期待しますが、だからといって、強制するわけにはいきません。(当会には、命令を下す立場の人はいません。実は、島田隆司会長のころから既にそうです。)まあ実際には,誰かが反応してきました。
質問の内容はできるだけ具体的に願います。でないと、応えようがないことは間々あると思います。反応する人も、当然少ないでしょう。

古代漢語を学んで、『素問』や『霊枢』を正確に読む。それと関連する古典の知識とを総合して、古代の名医たちの世界観、治療体系を検討する。あるいは、本当はどんなことが起こっていたのかを知るために、古代的迷妄を排除する。
そこまでが、当会の役目だと思います。
したがって、文献的な問題に反応するものは、何人もいると思います。
で、古典に書かれていることが、現在の実際の臨床で如何なる意味を持つか、については、個々の会員が自分で工夫したり、あるいは私淑する師匠を持っていた りします。
日本内経医学会の治療体系というようなものは、有りません。
したがって、臨床的な問題には誰も答えない、ということも有り得ます。(別に書き込んでもらってもかまわないけど……、返答を期待するのも勝手だけど……。)