清 呉亦鼎『神灸經綸』[卷之二 十二经脉起止] 膀胱經六十三穴分寸
膏肓:
從魄戶下行第四椎下五椎上,此穴居中,去脊中各三寸半,正坐曲脊取之。
『千金翼』云:先令病患正坐曲脊,伸兩手,以臂著膝,前令正直,手大指與膝頭齊,以物支肘,勿令臂動,乃從胛骨上角摸索至胛骨下頭,其間當有四肋三間,依胛骨之際相去骨際如容側指許,按其中一間空處,自覺牽引肩中是其穴也。左右各灸至百壯,或三五百壯,多至千壯,當氣下襲襲然如流水之降,若停痰宿疾亦必下也,若病患已困不能正坐,當令側臥,挽上臂令前,索孔穴灸之。
又取法,以右手搭左肩上,中指稍所不及處是穴,左取亦然 。
ちなみに『千金翼方』卷第二十七 肝病第一
膏肓兪兩穴主無病不療方
先令病人正坐曲脊,伸兩手,以臂著膝前令正直,手大指與膝頭齊,以物支肘,勿令臂得動也,從甲骨上角莫索至甲骨下頭,其間當有四肋三間,灸中間依甲骨之裏去甲骨容側指許,摩��〔=月+呂〕去表肋間空處,按之自覺牽引肩中,灸兩甲内各一處至六百壯,多至千壯,數百壯當氣下,礱礱然如流水當有所下,若停淡宿疾亦必下也。此灸無所不治,主諸羸弱瘦損虚勞,夢中失精,上氣欬逆,及狂惑妄誤,皆有大驗。若病人已困不能正坐,當令側臥,挽上臂令前索孔穴灸之。求穴大較,以右手從左肩上住指頭表所不及者是也,左手亦然,及以前法灸。若不能久正坐,伸兩臂者,亦可伏衣襆上伸兩臂,令人挽兩甲骨使相遠,不爾甲骨覆,穴不可得也。所伏衣樸當令大小有常,不爾則前却失其穴也。此穴灸訖後,令人陽氣盛,當消息自養令得平復。其穴近第五椎相準望求索。
『千金翼方』卷第二十七 肝病第一
返信削除膏肓兪兩穴主無病不療方
【倭讀】
先づ病人をして正坐せしめ脊を曲げ,兩手を伸ばし,臂を以て膝の前に著けて正直ならしむ。手の大指,膝頭と齊(ひと)しくし,物を以て肘を支え,臂をして動くを得さしむる勿かれ。甲骨の上角從り,莫索して甲骨の下頭に至り,其の間,當に四肋三間有るべし。中間に灸す。甲骨の裏に依り、甲骨を去り,側指を容るる許(ばか)り,��〔=月+呂〕を摩して表の肋間の空處を去る。之を按(お)せば自ら肩中に牽引するを覺ゆ。兩甲の内各一處に灸す。六百壯に至り,多ければ千壯に至る。數百壯にして當に氣下るべし。礱礱然として流水の如く當に下る所有るべし。停淡、宿疾の若きも亦た必ず下すなり。此の灸、治せざる所無し。諸もろの羸弱、瘦損、虚勞,夢中失精,上氣欬逆,及び狂惑妄誤を主り,皆な大驗有り。若し病人已に困(くるし)みて正坐すること能わざれば,當に側臥せしめ,上臂を挽きて前せしめ孔穴を索(もと)めて之を灸す。穴を求る大較は,右手を以て左肩從り上住して指頭の表,及ばざる所の者是れなり。左手も亦た然り。前の法を以て灸するに及ぶ。若し久しく正坐し,兩臂を伸ばすこと能わざる者も,亦た衣襆の上に伏して兩臂を伸ばし,人をして兩甲骨を挽き相い遠くせしむ可し。爾(しか)せざれば甲骨覆いて,穴〔穴を覆いて〕得る可からざるなり。伏する所の衣襆,當に大小常有るべし。爾せざれば、則ち〔前却〕其の穴を失するなり。此の穴,灸訖(お)わりて後,人の陽氣をして盛んならしむ。當に消息して自ら養い平復を得せしむ。其の穴,第五椎に近く,相い準望して求索す。
【注釋】
○甲骨:肩胛骨。 ○莫索:模索。 ○肩中:『新雕孫真人千金方』卷三十(30-11a)作「胸戸中」。 ○礱礱然:つるつる、すべすべ? ○淡:痰。 ○宿疾:痼疾。 ○大較:大略、大概。 ○左肩:『備急千金要方』作「右肩」。 ○住:『新雕孫真人千金方』作「往」。 ○伸兩臂:『千金方』作「當伸兩臂」。 ○衣襆:『新雕孫真人千金方』作「衣襟」。 ○相遠:『千金方』作「相離」。 ○衣樸:『新雕孫真人千金方』作「衣服」。 ○有常:『千金方』作「常定」。 ○前却:『千金方』にこの二字なし。 ○消息:増減。 ○準望:正しい方位を弁別する。測量する。
『備急千金要方』巻三十 雜病第七(論一首)
膏肓輸無所不治,……取穴法令人正坐曲脊,申兩手以臂著膝前,令正直手大指與膝頭齊,以物支肘,勿令臂得動搖,從胛骨上角摸索至胛骨下頭,其間當有四肋三間,灸中間依胛骨之裏肋間空去胛骨容側指許,摩��〔=月+呂〕肉之表肋間空處,按之自覺牽引胸戸中,灸兩胛中各一處至六百壯,多至千壯,當覺氣下礱礱然如流水状。亦當有所下出,若無停痰宿疾則無所下也,若病人已困不能正坐當令側臥,挽上臂令前求取穴灸之也,求穴大較以右手從右肩上住指頭表所不及者是也,左手然,乃以前法灸之,若不能久正坐當伸兩臂者,亦可伏衣襆上伸臂,令人挽兩胛骨使相離,不爾胛骨覆穴不可得也。所伏衣襆當令大小常定不爾則失其穴也,此灸訖後令人陽氣康盛當消息以自補養,取身體平復,其穴近第五椎相準望取之。