昔宋太子善醫術,出苑逢一妊婦,太子診曰女。令徐文伯診,曰一男一女。鍼之,瀉三陰交,補合谷,應鍼而落,果如文伯言。故妊娠不可刺。これだけだと,徐文伯が腕前をひけらかすために,不仁の行いをしたと読まれかねない。
ところが,『南史』卷三十二・列傳第二十二には:
宋後廢帝出樂遊苑門,逢一婦人有娠,帝亦善診,診之曰:「此腹是女也。」問文伯,曰:「腹有兩子,一男一女,男左邊,青黑,形小於女。」帝性急,便欲使剖。文伯惻然曰:「若刀斧恐其變異,請針之立落。」便寫足太陰,補手陽明,胎便應針而落。兩兒相續出,如其言。これだって,もうちょっと何とかできなかったのかと思われそうだけど,南朝宋の後廢帝・劉昱というのは,とんでもない暴君で,本紀において「天性好殺,一日無事,輒慘慘不樂」とまで書かれています。まあ,限界だったんでしょう。
もっとも『通玄指要賦』では,「文伯瀉死胎於陰交,應針而殞」になっています。これだと死んだ胎児が腹中に留まっているのを処理したという印象ですよね。体裁良く整えられています。
これは実は,投稿のフォントは指定できるか?CJK統合漢字拡張領域Bの表示は可能か?の実験でもあります。フォントの指定はできるけれど,まだ拡張領域Bの表示には成功してません。
返信削除