2023年10月8日日曜日

張雷 『靈樞』九針十二原 語句校詁03

 3 「關」「機」の校詁


 『靈樞』九針十二原:「粗守關,上守機」。

 ここの「關」について,吳富東主編『針灸醫籍選』の注は,「關:四肢関節の腧穴を指す」,「機:弓弩の機で守気の機を比喩している」[24]という。常小榮主編『針灸醫籍選』[25]はこれに従う。高布言主編の第3版『針灸醫籍選』の「關」字の解釈は,上記の教材を継承している。たとえば,2018年版は「機」字を「経気が至る動静の時機」[26]としている。各版の教材の説明は異なるとはいえ,実際のところ古人によるものである。たとえば,明代の馬蒔は「粗工は則ち徒(いたず)らに四肢の關節を守れども,血氣正邪の往來を知らず。上工は則ち能く其の機を守る,即ち此の氣の往來を知るなり」[35]と解釈している。張介賓は,「〈粗は關を守る〉とは,四肢の關節を守るなり。〈上は機を守る〉とは,氣 至るの動靜を察するなり」[36]という。張志聰は,「〈粗は關を守る〉とは,四肢の關節を守る。〈上は機を守る〉とは,其の空を守って刺すの時に當たって,弩機を發するの速きが如きなり」[37]という。本論は,古代の注釈であれ,今日の教材の説明であれ,いずれも厳密さを欠くと考える。たとえば,「機」字の使用については,古い注釈も現代の説明もみな比喩の一種だと考えているが,「關」字が比喩的用法であるかどうかは指摘していない。黃龍祥はつぎのように指摘している。「『黃帝內經』の経文に描かれている〈機〉と〈關〉の構造的関係から,秦代の弩特有の特徴がはっきりと見いだされる。秦代の弩は非常に巧妙に設計されていた。すなわち「機」 の周りに「關」(また「闌」とも書く)という竹製の囲いが設けられていて,「機」を保護する役割があり,誤発射を防ぐことができた」といい,あわせて「秦兵馬俑1号坑から出土した秦弩復元模式図」を載せていて,図には「機」と「關(闌)」の位置が示されている[38]。本論は,黃氏がいう「機」「關」に対する解釈に同意するが,黃氏は「關」字の語義に関連する文献による根拠を挙げていない。また秦代の弩の絵が挙げられているので,秦弩にのみ「關」という部品があるのだと読者が誤認しやすい。

 「機」を比喩用法とするのは,さかのぼれば,最も早いのは楊上善からだろう。楊上善は『靈樞』小針解を基礎として,さらにその注に対する疏として,小針解篇の「粗守關者,守四支而不知血氣正邪之往來也〔〈粗は關を守る〉とは,四支を守って血氣正邪の往來を知らざるなり〕」に「五藏六府出於四支,粗守四支藏府之輸,不知營衛、正之與邪、往來虛實,故為粗也〔五藏六府は四肢に出づ,粗は四支藏府の輸を守り,營衛と,正の邪と,往來する虛實を知らず,故に粗と為すなり〕」という。「上守機」は『黃帝內經太素』では「工守機」と書かれていて,小針解篇の「工守機者,知守氣也〔〈工は機を守る〉とは,氣を守るを知るなり〕」について,「機,弩牙也,主射之者,守於機也。知司補瀉者,守神氣也〔機とは,弩牙なり,之を射るを主る者は,機を守るなり。補瀉を司る者は,神氣を守るを知るなり〕」[39]という。楊氏の「機」に関する解釈には議論の余地がある。かれは「弩牙〔弦を引っかける爪〕」を「神氣」の比喩として用いているが,「關」が比喩的用法であるかどうかは指摘していない。

 小針解篇の注釈から,この篇の作者は「關」を「四肢」を指していると考えたことがわかる。明清代のひとはさらに進めて,「四肢の関節」と特定した。この篇の作者は「機」は「氣」を指すと考えたが,楊上善はこれを「神氣」,明清のひとは「氣之往來」「氣至之動靜」と考えた。実際のところ,これらの説明はいずれも議論の余地がある。なぜなら「關」と「機」を対として併用する現象は,他の文献にも見られるからである。たとえば,『說苑』談叢に「口者關也,舌者機也。出言不當,四馬不能追也〔口は關なり,舌は機なり。出言 不當なれば,四馬も追うこと能わざるなり〕」 [41]とある。『說苑』と同じ表現は,出土文献にも見られる。たとえば成書がより早い睡虎地秦簡『為吏之道』の簡295・305・315に,「口,關也;舌,幾(機)也。一堵(曙)失言,四馬弗能追也〔口は,關なり。舌は,幾(機)なり。一堵(曙)失言すれば,四馬も追うこと能わざるなり〕」とある。整理小組は「關と機はともに弩の部品の名称である。機は引き金であり,その外側にあって機を保護する部分を關という」 [41]と注する。整理小組の意見は「關」と「機」の意味について確乎たる訓詁であると本論は考える。伝世文献である『說苑』と出土秦簡『為吏之道』は,いずれも「口」は「關」にたとえられ,「舌」は「機」にたとえられていて,不適切な発言をすれば,取り返しのつかない損失をもたらす可能性があることを指摘している。九針十二原篇の「粗守關」の「關」も弩の上にある「機を保護する部分」を指していて,四肢の腧穴をたとえていて,「上守機」の「機」は弩の引き金であって,弩牙〔弦を引っかける爪〕ではなく,神氣を指してたとえている。


0 件のコメント:

コメントを投稿