2019年11月29日金曜日

『内経類纂』(4)九竅門 口舌牙歯類 「唇・口・舌」

『内経類纂』(4) 九竅門 口舌牙歯類 「唇・口・舌」

■■■口舌牙歯類

■■唇口舌上


https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100242561/viewer/20

(S04) 「中央黄色.入通於脾.開竅於口.蔵精於脾.故病在舌本.」
(S05) 「心主舌.……在竅為舌.」
(S05) 「脾主口.……在竅為口.」
(S09) 「五味入口.蔵於腸胃.」
(S10) 「多食酸.則肉胝䐢而唇掲.」
(S11) 「水穀入口.則胃実而腸虚.」
(S11) 「五味入口.蔵於胃.以養五蔵気.」
(S16) 「陽明終者.口目動作.善驚妄言.」
(S16) 「厥陰終者.中熱嗌乾.善溺.心煩.甚則舌巻卵上縮.而終矣.」
(S17) 「心脈搏堅而長.当病舌巻不能言.」
(S20) 「上部……地以候口歯之気.」
(S26) 「耳不聞.目明心開.而志先.慧然独悟.口弗能言.倶視独見.適若昏.昭然独明.若風吹雲.故曰神.」


https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100242561/viewer/21

(S31) 「五日少陰受之.少陰脈.貫腎絡於肺.繋舌本.故口燥舌乾而渇.」
(S31) 「十一日少陰病衰.渇止不満.舌乾已而嚔.」
(S31) 「一日則巨陽与少陰倶病.則頭痛.口乾而煩満.」
(S32) 「肺熱病者.先淅然厥.起毫毛.悪風寒.舌上黄身熱.」
(S33) 「欬出青黄涕.其状如膿.大如弾丸.従口中若鼻中出.不出則傷肺.傷肺則死也.」
(S33) 「汗出手熱.口乾苦渇.小便黄.…….病名曰風水.……真気上逆.故口苦舌乾.臥不得正偃.」
(S37) 「膀胱移熱於小腸.鬲腸不便.上為口麋.」
(S41) 「昌陽之脈.令人腰痛.痛引膺.目䀮䀮然.甚則反折.舌巻不能言.」
(S42) 「心風之状.…….診在口.其色赤.」
(S42) 「漏風之状.…….甚則身汗.喘息悪風.衣常濡.口乾善渇.不能労事.」
(S42) 「泄風之状.多汗.汗出泄衣上.口中乾.上漬其風.不能労事.身体尽痛則寒.」
(S44) 「肝気熱.則胆泄口苦.筋膜乾.」
(S45) 「少陰之厥.則口乾溺赤.腹満心痛.」
(S47) 「帝曰.有病口甘者.病名為何.何以得之.岐伯曰.此五気之溢也.名曰脾癉.夫五味入口.蔵於胃.脾為之行其精気.津液在脾.故令人口甘也.」
(S47) 「帝曰.有病口苦.取陽陵泉.口苦者.病名為何.何以得之.岐伯曰.病名曰胆癉.……胆虚.気上溢.而口為之苦.」
(S48) 「偏枯.…….不瘖舌転.可治.三十日起.」
(S52) 「刺舌下中脈太過.血出不止.為瘖.」
(S52) 「刺足少陰脈.重虚出血.為舌難以言.」
(S63) 「邪客於手少陽之絡.令人喉痺.舌巻口乾.心煩.臂外廉痛.手不及頭.」
(S63) 「繆伝引上歯.歯唇寒痛.視其手背脈血者去之.」
(R04) 「其濁気.出於胃.走唇舌.而為味.」
(R04) 「胆病者.善大息.口苦嘔宿汁.」
(R09) 「重舌.刺舌柱以鈹鍼也.」
(R09) 「陽明終者.口目動作.喜驚妄言.」
(R09) 「厥陰終者.中熱嗌乾.喜溺.心煩.甚則舌巻卵上縮.而終矣.」
(R10) 「大腸手陽明之脈.…….目黄.口乾.鼽衄.」
(R10) 「胃足陽明之脈.…….血所生病者.狂瘧.温淫汗出.鼽衄.口喎唇胗.頚腫喉痺.」


https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100242561/viewer/22

(R10) 「脾足太陰之脈.…….是動.則病舌本強.……所生病者.舌本痛.体不能動揺.」
(R10) 「腎足少陰之脈.……腎所生病者.口熱.舌乾.咽腫.」
(R10) 「胆足少陽之脈.…….是動.則病口苦.善大息.」
(R10) 「足太陰気絶者.則脈不栄肌肉.唇舌者.肌肉之本也.脈不栄.則肌肉軟.肌肉軟.則舌萎人中満.人中満則唇反.唇反者.肉先死.」
(R10) 「足厥陰気絶.…….筋急則引舌与卵.故唇青舌巻卵縮.則筋先死.」
(R13) 「足陽明之筋.…….腹筋急.引缺盆及頬.卒口僻.…….頬筋有寒.則急引頬移口.有熱.則筋弛縦緩不勝収.故僻.」
(R13) 「手少陽之筋.……其病当所過者.即支転筋.舌巻.」
(R13) 「足之陽明.手之太陽.筋急則口目為噼.眥急不能卒視.」
(R17) 「心気通于舌.心和則舌能知五味矣.」
(R19) 「胆液泄則口苦.胃気逆則嘔苦.」
(R21) 「肌寒熱者.肌痛.毛髪焦.而唇槁腊.」
(R21) 「舌縦涎下煩悗.取足少陰.」
(R22) 「癲疾始生…….引口.啼呼喘悸者.候之手陽明太陽.」
(R23) 「熱病七日八日.脈微小.病者溲血.口中乾.一日半而死.」
(R23) 「熱病先身濇倚而熱.煩悗.乾唇口嗌.取之皮.以第一鍼.五十九.膚脹.口乾.寒汗出.索脈于心.」
(R23) 「熱病不知所痛.耳聾.不能自収.口乾.陽熱甚.陰頗有寒者.熱在髄.死不可治.」
(R23) 「舌本爛.熱不已者死.」
(R23) 「喉痺.舌巻口中乾.煩心心痛.臂内廉痛.不可及頭.取手小指次指爪甲下.去端如韮葉.」
(R26) 「厥.胸満面腫.唇漯漯然.暴言難.甚則不能言.取足陽明.」
(R26) 「嗌乾.口中熱如膠.取足少陰.」
(R28) 「口鼻者.気之門戸也.」
(R28) 「黄帝曰.人之自囓舌者.何気使然.此厥逆走上.脈気輩至也.少陰気至.則囓舌.少陽気至.則囓頬.陽明気至.則囓唇矣.」
(R28) 「自囓舌.視主病者則補之.」
(R29) 「脾者.主為衛.使之迎糧.視唇舌好悪.以知吉凶.……唇厚人中長.以候小腸.」


https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100242561/viewer/23

(R31) 「唇至歯.長九分.口広二寸半.……舌重十両.長七寸.広二寸半.」
(R35) 「胆脹者.脇下痛脹.口中苦.善大息.」
(R36) 「水穀入于口.輸于腸胃.」
(R36) 「水穀皆入于口.其味有五.」
(R37) 「口唇者脾之官也.舌者心之官也.」
(R37) 「脾病者.唇黄.心病者.舌巻短顴赤.」
(R38) 「広肩腋.項肉薄.厚皮而黒色.唇臨臨然.……刺此者.深而留之.」
(R38) 「痩人者.皮薄色少.肉廉廉然.薄唇軽言.……刺此者.浅而疾之.」
(R40) 「胃之清気.上出于口.肺之濁気.下注于経.」
(R47) 「掲唇者.脾高.唇下縦者.脾下.唇堅者.脾堅.唇大而不堅者.脾脆.唇上下好者.脾端正.唇偏挙者.脾偏傾也.」
(R59) 「唇色青黄赤白黒者.病在肌肉.
(R63) 「五味入于口也.各有所走.各有所病.」
(R63) 「鹹入于胃.……舌本乾而善渇.」
(R65) 「血写不復.皮膚内結.唇口不栄.故鬚不生.」
(R65) 「任衝不盛.宗筋不成.有気無血.唇口不栄.故鬚不生.」
(R69) 「口唇者.音声之扇也.」
(R69) 「舌者.音声之機也.懸雍垂者.音声之関也.頏顙者.分気之所泄也.横骨者.神気所使.主発舌者也.」
(R75) 「腠理閉塞.則汗不出.舌焦唇槁腊.乾嗌燥.飲食不譲美悪.」
(R78) 「病在肉.無食甘.口嗜而欲食之.不可多也.」

0 件のコメント:

コメントを投稿