村嫗禁毒 異人治疽 村嫗は毒を禁じ 異人は疽を治す (村嫗・異人)
玉堂閑話王蜀將田承肇常領軍戍于鳳
翔因引騎潛出解鞍憩于林木之下靣前
忽見方圓數尺靜地中有小樹子一莖髙
數尺並無柯葉挺然而立尤甚光滑肇就
之翫弄以手上下摩挲頃刻閒手指如中
毒藥苦不禁於是鞭馬歸營迨至臂膊已
麤於桶時有村嫗善禁居在深山中急使
人召得已將不救嫗曰此是胎生七寸蛇
戯處噴毒在樹木閒捫著樹枝立合致卒
肇曰是也急使人就彼斸之果獲二蛇子
長六七寸斃之嫗遂禁勒自膊閒趂漸漸
下至于腕又併趂入食指盡食指一節趂
之不出蹙成一毬子許肉丸遂以利刀断
此一節所患方除其断下一節巨如一氣
毬也
【訓み下し】044-1
『玉堂閑話』:王蜀の將 田承肇,常に/常(かつ)て軍を領(ひき)いて鳳翔を戍(まも)る。騎(うま)を引いて潛かに出で,鞍を解いて林木の下に憩わんとするに因って,面前に忽ち方圓數尺の靜地の中,小樹子の一莖高さ數尺,並びに柯葉無く,挺然として立ち,尤も甚だ光滑有るを見る。[承]肇 之に就きて翫弄し,手を以て上下に摩挲す。頃刻の閒,手指 毒藥に中(あ)たるが如く,苦しみ禁ぜず。是こに於いて馬に鞭うって營に歸る。至るに迨(およ)んで,臂膊 已に桶より麤(ふと)し。時に村嫗有り,禁を善くす。居は深山の中に在り。急ぎ人を使わして召し得るも,已に將に救えざらんとす。嫗曰わく,「此れは是れ胎生七寸蛇の戲むる處,毒を噴いて樹木の閒に在り。樹枝に捫(な)で著(つ)く。立ちどころに合えば,卒(お)わるを致す」。[承]肇曰わく,「是れなり」。急いで人を使わし彼に就いて之を斸(き)らしむ。果して二蛇子を獲たり。長さ六七寸,之を斃(ころ)す。嫗 遂に禁して勒す。膊の閒自(よ)り趁(おもむ)き,漸漸に下って腕(てくび)に至る。又た併せて趁いて食指に入り,食指の一節を盡くし,之に趁いて出でず。蹙(ちぢ)めて一毬子許(ばか)りの肉丸と成す。遂に利刀を以て此の一節を斷てば,患う所 方(まさ)に除かる。其の一節を斷ち下せば,巨(おお)いさ一氣の毬の如きなり。
【注釋】044-1
○玉堂閑話:《玉堂閒話》是五代王仁裕(880-956)所撰筆記小說的代表作,在中國小說史上占有較高地位。內容主要涉及唐末五代時期中原、秦隴和隴蜀地域的史事和社會傳聞,多數為王仁裕親身經歷或來自於同時期當事人敘述的記錄,具有很高的文學價值和史料價值。《玉堂閒話》在宋代流傳頗廣,其作者雖然另有範質的記載,肯定屬於誤傳,此書為王仁裕作,可以論定(《崇文總目》卷2史部傳記類下云:《玉堂閒話》十卷,王仁裕撰(粵雅堂叢書本)。《宋史》卷206《藝文志》子部小說家類云:《玉堂閒話》三卷,王仁裕撰)。此書於宋元之際亡失,現存186篇,散見於《太平廣記》、《類說》、《紺珠集》、《說郛》、《資治通鑒考異》、《竹莊詩話》、《錦繡萬花谷》、《歲時廣記》、《永樂大典》、《唐詩紀事》、《能改齋漫錄》等古籍中。 ○王蜀:前蜀(907年 - 925年)。王建(十国前蜀の初代皇帝)は天祐4年(907年)に唐が後梁に滅ぼされると、後梁の支配を嫌い、皇帝を称して元号を天復と改め、国号を大蜀と定めた。後世の史家は前蜀と呼びならわしている。/『太平廣記』には,王蜀將王宗儔・唐蜀將尹偃・西蜀將王暉などの記事あり。 ○田承肇:『舊五代史』卷九十四 晉書二十 列傳第九/高漢筠:「節度副使田承肇」。 ○常:時時、一次又一次,表示頻繁的意思。通“嘗”。曾經 [have already]。 ○領軍:率領軍隊。/官名。東漢末曹操為丞相時所設,為相府屬官,後更名中領軍;魏晉時改稱領軍將軍,均統率禁軍。南朝沿設,北朝略同。與護軍將軍或中護軍同掌中央軍隊,為重要軍事長官之一。隋代設左右領軍府。唐代左右領軍衛為十六衛之一,設上將軍、大將軍及將軍,宿衛宮禁。 ○戍:以兵卒防守邊疆。 ○鳳翔:鳳翔府。周王畿地。春秋時爲秦國都。漢右扶風地。三國魏爲扶風郡地。後魏置岐州。隋改州爲扶風郡。唐復曰岐州。改曰扶風郡。又改曰鳳翔郡。升爲西京鳳翔府。五代曰岐州。宋曰鳳翔府扶風郡。屬陝西省。治所卽今鳳翔縣。 ○騎:乘坐的馬。乘馬作戰的士卒。 ○潛出:暗中出走。 ○解鞍:解下馬鞍。表示停駐。 ○靣:「面」の異体字。 ○方圓:地方範圍。範圍;周圍。 ○靜:緘默無聲。没有声响;寂静 [silent;quiet]。同“凈”。幹凈,純凈 [clean;pure]。 ○樹子:小樹。即樹。 ○髙:「高」の異体字。 ○柯葉:枝葉。/柯:樹枝。 ○挺然:挺拔特立貌。 ○尤甚:更加。用以表示程度更大、更嚴重。 ○光滑:平滑;不粗糙。光澤滑潤。 ○肇:田承肇のことであろう。あるいは「はじめ(首度、開端)」の意か。 ○翫弄:玩賞;戲弄。 ○摩挲:撫摩揉搓。揉搓。撫摸。 ○頃刻:形容極短的時間。片刻。 ○閒:「間」の異体字。 ○不禁:控制不住,禁不起。經受不住。 ○於是:表承上啟下的連詞。因此。 ○鞭:以鞭子抽打。 ○營:軍隊駐紮的地方。如:「軍營」、「兵營」。 ○迨:及、等到。 ○至:到達、來到。 ○臂膊:兩臂。胳膊。/臂:人體解剖學上指從肩胛到腕骨的部分。/膊:身體肩以下手腕以上的部位。 ○麤:同「粗」。大而厚。 ○桶:圓形的盛物器。如:「木桶」、「水桶」。 ○村嫗:鄉村老婦〔老女.老婦人〕。/嫗:婦女的通稱。 ○禁:禁咒術 [sorcery]。 ○胎生:受精卵在母體內發育,通過胎盤自母體獲得營養,到一定階段脫離母體,叫做胎生。人和大多數哺乳動物都是胎生。後秦.鳩摩羅什譯《金剛般若波蜜經》:「所有一切眾生之類,若卵生、若胎生、若化生」。 ○七寸蛇:清・王有光《吳下諺聯・打蛇打在七寸》:「蛇有七寸,在頭之下,腹之上,覷得清,擊得重,制其要害之處,得之矣。」/打蛇打七寸<成>ヘビを打つには,その七寸を打たなければならない;<喩>物事を行うには,その急所を突かなければならない.▶“七寸”とはヘビの頭の下から七寸のところで,ヘビの急所といわれる. ○戯:「戲」の異体字。 ○捫:撫、摸。 ○致:達到。招引、延攬。 ○卒:死亡。 ○斸:砍、斫。 ○斃:死。 ○勒:約束、限制。統率、率領。 ○趂:「趁」の異体字。追逐。找尋。追隨、跟隨。 ○漸漸:逐漸。 ○腕:前臂與手掌相連的關節部位。如:「手腕」 ○食指:第二個手指頭。 ○蹙:縮減。聚攏。 ○毬子:即毬。一種古代遊戲時所用的圓球。以皮為之,中實以毛,供拍擊、投擲、踢蹴之用。泛指圓形成團的物體。 ○利刀:銳利的刀器。 ○断:「斷」の異体字。 ○氣毬:古代游戲用具。一種蹴踢的球。用皮片縫合,內充羽毛,玩法類似踢毽子。唐時已有,盛於宋元。
○『太平廣記』醫三・田承肇:王蜀將田承肇常領騎軍戍于鳳翔。因引騎潛出。解鞍憇於林木之下。面前忽見方圓數尺靜地中,有小樹子一莖高數尺。並無柯葉,挺然而立,尤甚光滑。肇就之翫弄,以手上下摩娑。頃刻間,手指如中毒藥,苦不禁。於是鞭馬歸營。至,臂膊已麤於桶。時有村嫗善禁,居在深山中。急使人召得,已將不救。嫗曰。此是胎生七寸蛇戲處,噴毒在樹木間。捫者樹枝立合,致卒。肇曰。是也。急使人就彼斸之。果獲二蛇,長六七寸。斃之。嫗遂禁勒。自膊間趁,漸漸下至于腕,又併趁入食指,盡食指一節,趁之不出。蹙成一毬子許肉丸。遂以利刀斷此一節,所患方除。其斷下一節,巨如一氣毬也。(出《玉堂閒話》)
○【太平廣記譯文】五代十國時期,前蜀將領田承肇曾領兵戍守在鳳翔。一次他帶領騎兵祕密外出執行任務,在小樹林中解下馬鞍休息時,田承肇忽然看見面前方圓幾尺潔淨的地上,有一棵幾尺高的小樹,沒有枝葉,直挺挺地立在那兒,顯得特別光滑。田承肇上前玩弄它,用手上下摩娑。立時,他的手指像中了毒似的,疼痛不止。於是他騎馬回營。回到營中時,他的臂膊已經腫得像桶那麼粗了。當時有個鄉村老太太擅長禁咒術,住在深山中,田承肇急忙派人把她召來。這時田承肇已經快不行了。老太太說:“這是胎生七寸蛇玩耍的地方,它的毒汁射在樹木上,摸著樹的人立刻和樹一樣也中了蛇毒,遭致死亡。”田承肇說:“是啊。”他忙派人在那個地方挖掘。果然挖到兩條長六七寸的小蛇,把它們打死了。老婦人於是施行禁咒之術。先從臂膊間開始趕,慢慢下到手腕處,又一併趕到食指間;全部趕到食指最末的一節時,就趕不出去了,收縮成一球肉丸。就用快刀割斷了這一節食指,病患才除掉。割下的這一節食指大得像一個氣球。(出自《玉堂閒話》。)
○『玉堂閒話』卷二:王蜀將田承肇,常領騎軍戍於鳳翔。因引騎潛出,解鞍憩於林木之下,面前忽見方圓數尺靜地中,有小樹子一莖高數尺,並無柯葉,挺然而立,尤甚光滑。肇就之玩弄,以手上下摩娑。頃刻間,手指如中毒藥,苦不禁,於是鞭馬歸營。至,臂膊已粗於桶。時有村嫗善禁,居在深山中,急使人召得,已將不救。嫗曰:「此是胎生七寸蛇戲處,噴毒在樹木間。捫者樹枝立合,致卒。」肇曰:「是也。」急使人就彼□之,果獲二蛇,長六七寸,斃之。嫗遂禁勒,自膊間趁,漸漸下至於腕,又並趁入食指,盡食指一節,趁之不出,蹙成一球子許肉丸。遂以利刀斷此一節,所患方除。其斷下一節,巨如一氣球也。(《太平廣記》卷二二○)
識典古籍*******************************************************
《玉堂閑話》:王蜀將田承肇,常領軍戍于鳳翔,因引騎潛出,解鞍憩于林木之下。
【AI譯文】
《玉堂闲话》记载:王蜀将领田承肇,曾经率领军队戍守凤翔,一次他率领骑兵悄悄出城,解下马鞍在树林里休息。
【AI 1】『玉堂閑話』によれば、王蜀の将軍・田承肇はかつて軍を率いて鳳翔を守備していた。ある日、彼は騎兵を率いて密かに城外へ出て、森の中で馬鞍を外して休息していた。
【AI 2】『玉堂閑話』によると、王蜀の将軍・田承肇(でんしょうちょう)は、かつて軍を率いて鳳翔(ほうしょう)を守備していた。あるとき、彼は騎兵を率いて密かに城を出て、馬の鞍を外し、森の中で休息していた。
面前忽見方圓數尺靜地中,有小樹子一莖,高數尺,並無柯葉,挺然而立,尤甚光滑。
【AI譯文】
忽然看到面前几尺见方的安静空地上,有一棵小树苗,几尺高,没有枝茎和叶子,挺拔地直立着,非常光滑。
【AI 1】ふと目をやると、数尺四方の静かな空き地に一本の小さな苗木が立っていた。それは数尺ほどの高さで、枝も葉もなく、まっすぐに伸びており、表面は非常に滑らかだった。
【AI 2】ふと、目の前の数尺四方の静かな空き地に一本の小さな苗木を見つけた。高さは数尺で、枝も茎も葉もなく、まっすぐに立ち、とても滑らかだった。
肇就之翫弄,以手上下摩挲,頃刻閒,手指如中毒藥,苦不禁。
【AI譯文】
肇靠近它把玩,用手上下摩挲,不一会儿,手指就像中了毒药,痛苦得难以忍受。
【AI 1】田承肇は興味を持ち、その苗木に近づき、手で上下に撫でて遊んでいた。しかし、しばらくすると指に激しい痛みが走り、まるで毒に侵されたかのように耐えがたい苦しみを覚えた。
【AI 2】田承肇はその木に近づき、興味をもって手で上下に撫で回した。すると間もなく、指が毒に侵されたように激痛に襲われ、耐えがたいほど苦しんだ。
於是鞭馬歸營,迨至,臂膊已麤於桶。
【AI譯文】
于是他策马回营,等到了营中,手臂已经粗得像水桶一样了。
【AI 1】驚いた彼は急いで馬を駆って陣営へ戻ったが、到着するころにはすでに腕が水桶のように膨れ上がっていた。
【AI 2】彼は急いで馬に鞭を当てて帰営したが、陣営に着いたころには、腕が桶のように腫れ上がっていた。
時有村嫗善禁,居在深山中,急使人召得,已將不救。
【AI譯文】
当时有个擅长禁咒的村妇,住在深山中,(家人)急忙派人把她召来,(但孩子)已经快要没救了。
【AI 1】当時、深い山奥に禁呪に長けた村の老女が住んでおり、家族は急ぎ使者を遣わせて彼女を呼び寄せた。しかし、田承肇の状態はすでに深刻で、一刻を争う状況だった。
【AI 2】家族は慌てて、呪術に長けた村の老女を深山から呼び寄せたが、患者はすでに危険な状態だった。
嫗曰:“此是胎生七寸蛇戲處,噴毒在樹木閒,捫著樹枝立合,致卒。”
【AI譯文】
老妇人说:“这里是胎生七寸蛇嬉戏的地方,(它)在树木间喷射毒液,(人)碰到树枝就立刻(中毒)倒下,导致死亡。”
【AI 1】老女は言った。「ここは胎生七寸蛇が遊び回る場所で、木々の間に毒液を噴射する。枝に触れた者は即座に毒に侵され、倒れて死に至る。」
【AI 2】その老婆は言った。「ここは胎生七寸蛇(たいせいしちすんだ/生まれたときから毒を持つ七寸ほどの小蛇)が遊ぶ場所で、木の間を這いながら毒液を噴きかけるため、人が枝に触れるとすぐに毒が体に入り、倒れて死に至ります。」
肇曰:“是也。”
【AI譯文】
田承肇说:“是这样的。”
【AI 1】田承肇はこれを聞いて、「まさにその通りだ」と言い、
【AI 2】田承肇は「まさにその通りだ」と言い、
急使人就彼斸之,果獲二蛇子,長六七寸,斃之。
【AI譯文】
急忙派人到那里挖掘,果然挖到两条小蛇,长六七寸,就把它们打死了。
【AI 1】兵を派遣してその場所を掘らせたところ、果たして六七寸ほどの小蛇二匹が見つかり、それを打ち殺した。
【AI 2】急いで人を現場に派遣して掘らせたところ、実際に長さ六、七寸の小さな蛇が二匹見つかり、すぐに打ち殺された。
嫗遂禁勒,自膊閒趁,漸漸下至于腕,又併趁入食指,盡食指一節,趁之不出,蹙成一毬子許肉丸,遂以利刀斷此一節,所患方除。
【AI譯文】
老妇于是约束患处,从胳膊处用力挤压,渐渐向下到了手腕处,又一并挤压进食指,到食指的第一节时,(异物)挤压不出来,聚积成一个像肉丸子大小的球状物,于是用锋利的刀切断这一节手指,病患才被去除。
【AI 1】老女は田承肇の患部を拘束し、腕から手首へと強く圧迫していった。そしてさらに食指へと毒を絞り出していったが、第一関節のところで異物が詰まり、肉団子ほどの大きさの塊となった。そこで鋭利な刃物でその関節を切断すると、ようやく毒が排出され、田承肇の病状は回復した。
【AI 2】老女はそこで患部を処置し始め、腕のあたりから強く押し絞っていき、徐々に下へ下へと毒を追いやり、手首まで到達すると、さらに押し進めて毒を食指(人差し指)へと送り込んだ。食指の第一関節まで来たとき、毒はそこから先へは押し出せず、関節内に直径が肉団子ほどの球状の塊として溜まってしまった。そこで鋭利な刀でその関節を切断すると、ようやく毒が除去された。
其斷下一節,巨如一氣毬也。
【AI譯文】
它断开下面一节,巨大得像一个气球。
【AI 1】切断された指の下の部分は、まるで大きな気球のように膨らんでいたという。
【AI 2】切り離されたその指の下の節は、まるで風船のように膨れ上がっていた。
★【AI 2】は一度目,「嫗遂禁勒」以下の部分を趣旨に反する訳をしたので,訳し直しをさせた。
0 件のコメント:
コメントを投稿