2011年2月12日土曜日

27-3 針治諸虫論圖

27-3針治諸虫論圖
           国会図書館所蔵(す-106)
           オリエント出版社『臨床鍼灸古典全書』27巻所収
 前半、基本的に訓点にしたがう。後半には訓点なし。
 
  (奥書)
右針書雖有世間數
多此云無自余我一
代之雖爲取領後
代在誰歟相續
之式一人之小息
傳可置者也
秘〃努〃不可有他
言申間敷者也猶
不審之事候者重而
可承候也変著最後
之卷一部是也

  【訓み下し】
右、針書(ハリシヨ)、世間に數(ス )多(タ)有りと雖も
此に云う自(ヲノズカ)ら余に無し。我が一
代の取領(シヨリヤウ)爲(タ)りと雖も、後
代、誰歟(カ)在って、相續
の式一人の小息(シヤウソク)
傳え置く可き者なり。
秘〃(ヒスベシヒスベシ)。努〃(ユメユメ)他言有る可からず。
申す間敷者(マジキモノ)なり。猶お
不審の事候らわば、重ねて
承る可き候なり。変著(ヘンヂヤク)最後
の卷(マキ)一部、是(コレ)なり。


  〔継ぎ紙〕
凡當流死蘇者四百一病
平治◆三國無羽針篇
鵲一代鍼外山上伊与守
當住者也 仍如件
      池田左次兵衛
元和二年
 二月吉日
肥後國浪散人
  大津山左兵衛殿

  【訓み下し】
凡そ當流、死を蘇らす者(こと)四百一病、
平治◆の針、三國無羽針篇
鵲一代鍼の外、山上伊与守
當住の者也 仍って件(くだん)の如し
      池田左次兵衛
元和二年
 二月吉日
肥後國浪散人
  大津山左兵衛殿

 【注釋】
○四百一病:仏典に「四百四病」あり。 ○◆:「達」か。 ○三國無羽:三国無双か。 ○篇鵲:扁鵲。 ○伊与守:伊予(伊豫)守。 ○元和二年:一六一六年。 ○肥後:現在の熊本県に相当する地域。 ○浪散人: ○大津山左兵衛:

0 件のコメント:

コメントを投稿