5-8刺灸必用
武田科学振興財団杏雨書屋所蔵『刺灸必用』(乾三六二八)
オリエント出版社『臨床鍼灸古典全書』5所収
凡例
一鍼灸之書世間固多然至於經絡主治
約而備者則甚寡若有之則卷帙浩繁
皆不便於挾携先師牛淵先生小坂營昇字元
祐亀山之藩醫有深慨于此故有兪穴捷徑之
作近者又選定必用盖捷徑者解經絡
必用者記主治二書相通而其意全可
一ウラ
謂兼備矣
一此書先師隨見而採摘古今主治最要
者故千金外臺或載或否其意一在去
煩而就約其名必用亦有以也
一經穴次序一依於捷徑〃〃大約本于
滑壽發揮然發揮之為書脱誤頗多今
盡補正焉且註新補字於某穴下而以
二オモテ
便于搜索
一各經氣血多少則刺灸之所?矣豈可
忽乎且經穴中刺灸禁忌舊藁闕落者
居多今皆因諸書而増補
一舊藁題曰針灸必用其章竊以為針者
物也灸者用也不可併言故更題曰刺
灸必用矣先師亦可無遺憾于地下也
二ウラ
文化丙子秋日 谷其章識
【読み下し】
凡例
一(ひとつ)、鍼灸の書、世間固(もと)より多し。然れども經絡主治の
約にして備わる者に至っては、則ち甚だ寡し。若(も)し之れ有れば、則ち卷帙浩繁、
皆な挾携に不便なり。先師牛淵先生小坂營昇、字は元
祐、亀山の藩醫、此に深き慨き有り。故に『兪穴捷徑』の
作有り。近者(ちかごろ)、又た『必用』を選定す。蓋し『捷徑』は、經絡を解し、
『必用』は、主治を記す。二書相い通じて、而して其の意全し。
一ウラ
兼ね備わると謂っつ可し。
一、此の書は、先師、見るに隨いて古今の主治の最も要なる
者を採摘す。故に『千金』『外臺』、或いは載せ、或いは否(しかせ)ず。其の意は一に
煩を去りて約に就くに在り。其の名、『必用』も亦た以(ゆえ)有るなり。
一、經穴の次序は、一に『捷徑』に依る。『捷徑』は大約、
滑壽が『發揮』に本づく。然れども『發揮』の書為(た)るや、脱誤頗る多し。今ま
盡く補正す。且つ註して新たに字を某穴の下に補い、而して以て
二オモテ
搜索に便にす。
一、各經の氣血の多少は、則ち刺灸の?する所なり。豈に
忽(ゆるが)せにす可けんや。且つ經穴中の刺灸禁忌、舊藁、闕落する者
多きに居る。今ま皆な諸書に因りて増補す。
一、舊藁題して『針灸必用』と曰う。其章竊(ひそ)かに以為(おもえ)らく、針なる者は
物なり。灸なる者は用なり。併言す可からず。故に題を更えて『刺
灸必用』と曰う。先師も亦た地下に遺憾無かる可けんや。
二ウラ
文化丙子秋日 谷其章識す
【注釋】
○約:簡要、精練。 ○備:完備。そろっている。 ○卷帙浩繁:書籍が非常に多い。ここでは一冊の書籍でもその分量が非常に多いこと。 ○挾携:携帯。 ○先師:亡くなられた先生。 ○亀山:丹波亀山藩。 ○兪穴捷徑:寛政五年(一七九三)刊。一巻。一冊。
一ウラ
○千金:唐・孫思邈『備急千金要方』『千金翼方』。 ○外臺:唐・王燾『外臺祕要方』。 ○滑壽發揮:元・滑壽『十四経發揮』。
二オモテ
○闕落:欠落。 ○居多:多数を占める。 ○其章:本書の鈔録者、谷其章。 ○物:物質。名詞。 ○用:働き。動詞。 ○地下:冥土。
二ウラ
○文化丙子:文化十三年(1826)。 ○谷其章:字は子憲。本書の鈔録者。
0 件のコメント:
コメントを投稿