思邈千金 靳邵五石 思邈の千金 靳邵の五石 (孫思邈・靳邵)
唐書孫思邈京兆華原人也七歳就學日
誦千餘言弱冠善談莊老及百家之說周
宣帝時思邈以王室多故乃隱居太白山
隋文帝輔政徴爲國子博士稱疾不起甞
謂所親曰過五十年當有聖人出吾方助
之以濟人及太宗即位召詣京師授以爵
位固辭不受思邈自云開皇辛酉歳生詢
之鄉里咸云數百歳人撰千金方三十卷
行於代
【訓み下し】047-1
『唐書』:孫思邈,京兆華原の人なり。七歲 學に就き,日々誦すること千餘言。弱冠にして善く莊・老及び百家の說を談ず。周の宣帝の時,思邈 王室 多故を以て,乃ち太白山に隱居す。隋の文帝 政(まつりごと)を輔くるに,徵して國子博士と爲すも,疾と稱して起たず。嘗て親しき所に謂って曰わく,「五十年を過ぎ,當に聖人の出づること有るべし。吾れ方(まさ)に之を助けて以て人を濟(すく)わん」。太宗 即位するに及んで,召されて京師に詣(いた)り,授くるに爵位を以てするも,固辭して受けず。思邈自ら云う,「開皇辛酉歲に生まれ,之を鄉里に詢(う)うに,咸(み)な數百歲の人と云う」。『千金方』三十卷を撰し,代(よ)に行なわる。
【注釋】047-1
○唐書:010-2を参照。 ○孫思邈:(約581~682),唐代醫藥學家,中醫醫德規範制定人。明代以後被尊為藥王。京兆華原(今陝西耀縣)人。北周大成元年(579),以王室多故,乃隱居太白山(在今陝西郿縣)學道,鍊氣、養形,究養生長壽之術。及周靜帝即位,楊堅輔政時,征為國子博士,稱疾不就。隋大業(605~618)中,游蜀中峨眉。隋亡,隱於終南山,與高僧道宣相友善。唐太宗李世民即位,召至京師,以其「有道」,授予爵位,固辭不受,再入峨眉煉「太一神精丹」。顯慶三年(658),唐高宗又徵召至京,居於鄱陽公主廢府。翌年,高宗召見,拜諫議大夫,仍固辭不受。咸亨四年(673),高宗患疾,令其隨御。上元元年(674),辭疾還山,高宗賜良馬,假鄱陽公主邑司以屬之。永淳元年卒,遺令薄葬,不藏明器,祭去牲牢。宋徽宗崇寧二年(1103)追封為妙應真人。 ○就學:從師學習。入學。 ○日:天,一昼夜〔一日〕。每天。 ○誦:大聲朗讀。背念。如:「背誦」。 ○弱冠:古代男子年滿二十歲加冠。《禮記.曲禮上》:「二十曰弱冠。」唐.孔穎達.正義:「二十成人,初加冠,體猶未壯,故曰弱也。」後泛指男子二十歲左右的年紀。 ○善談:猶言詳談。 ○莊老:莊周和老聃。《莊子》和《老子》。 ○百家之說:眾流派的言論、說法。 ○周宣帝:宇文贇(559年—580年),字乾伯,自稱天元皇帝,代郡武川鎮(今內蒙古自治區呼和浩特市武川縣)人,北周武帝宇文邕長子,北周第四代皇帝(578年-579年),在位只有十個月。 ○多故:多變亂,多患難。 ○太白山:⦿在陝西郿縣南。接洋縣界。亦曰太一、太壹。〔水經注〕太白山。去長安三百里。不知其高幾何。俗云武功太白。去天三百。山下軍行不得鼓角。鼓角則疾風雨至。冬夏積雪。望之皓然。洞天記以此爲第十一洞天。山有大太白、二太白、三太白三池。毎天旱。秦人多禱雨於此。太白者西方神名也。 ○隋文帝:隋朝開國君主楊堅的帝號。 ○輔政:輔佐治理政事。匡輔政事。 ○徴:「徵」の異体字。召集。 ○國子博士:學官名。晉武帝咸寧四年(278年)立國子學,始立國子博士,始置一員,限取履行清淳,通明經義者擔任,如散騎常侍、中書侍郎、太子中庶子以上,乃得召試。隋代國子寺國子學置五員,正五品上,仁壽元年(601年)罷,大業三年(607年)置一員,正五品。唐代國子監國子學置五員,正五品上。隋唐以後,國子學隸國子監。 ○稱疾:稱病。藉口有病。 ○不起:不出任官職。 ○甞:「嘗」の異体字。 ○方:才、始。正、適。將。 ○太宗:皇帝廟號。開國第二位君主多以此稱呼。/唐太宗:唐代第二位君主李世民。 ○即位:帝王、諸侯登位。 ○詣:拜訪、進見上級或長輩。 ○京師:首都。《公羊傳.桓公九年》:「京師者何?天子之居也。」 ○爵位:封爵及職位。 ○固辭:堅辭、再三請辭。堅決辭謝。 ○不受:不接受。 ○開皇:隋の文帝楊堅の治世に行われた年号。隋朝最初の年号。581年~600年。 ○辛酉歳:開皇年間に「辛酉」なし。元年(辛丑,581年),十一年(辛亥,591年),九年(己酉,589年)。 ○詢:查問、徵求意見。 ○鄉里:家鄉。同鄉的人。 ○千金方:備急千金要方,簡稱千金要方或者《千金方》,是由孫思邈所著,共三十卷(《道藏》收入時析為93卷),二百三十二門,收集藥方五千三百首。撰於公元652年。該書有述有作,驗方經方兼備,是中國第一部理法方藥俱全的醫學巨著,是繼張仲景《傷寒雜病論》後中國醫學的又一次總結,被譽為中國歷史上最早的臨床醫學百科全書。 ○代:世。唐の太宗の名,李世民の「世」字を避諱した用字。/這個意義唐以前寫作「世」,唐人為避唐太宗李世民之諱,將「世」寫成「代」,後人一直沿用。
○『舊唐書』卷一百九十一 列傳第一百四十一 方伎/孫思邈:孫思邈,京兆華原人也。七歲就學,日誦千餘言。弱冠,善談莊、老及百家之說,兼好釋典。洛州總管獨孤信見而歎曰:「此聖童也。但恨其器大,適小難為用也。」周宣帝時,思邈以王室多故,乃隱居太白山。隋文帝輔政,徵為國子博士,稱疾不起。嘗謂所親曰:「過五十年,當有聖人出,吾方助之以濟人。」及太宗即位,召詣京師,嗟其容色甚少,謂曰:「故知有道者誠可尊重,羨門、廣成,豈虛言哉!」將授以爵位,固辭不受。顯慶四年,高宗召見,拜諫議大夫,又固辭不受。……思邈自云開皇辛酉歲生,至今年九十三矣,詢之鄉里,咸云數百歲人,話周、齊間事,歷歷如眼見,以此參之,不啻百歲人矣。然猶視聽不衰,神采甚茂,可謂古之聰明博達不死者也。……永淳元年卒。遺令薄葬,不藏冥器,祭祀無牲牢。經月餘,顏貌不改,舉屍就木,猶若空衣,時人異之。自注老子、莊子,撰千金方三十卷,行於代。……
○『太平御覽』方術部五・醫四:《唐書》曰:孫思邈,京兆華原人也。七歲就學,日誦千餘言,弱冠善談莊老及百家之說。周宣帝時,思邈以王室多故,乃隱居太白山。隋文帝輔政,徵為國子博士,稱疾不起。嘗謂所親曰:「過五十年當有聖人出,吾方助之以濟人。」及太宗即位,召詣京師,嗟其容色甚少,謂曰:「故知有道者,誠可尊重。羨門廣成,豈虛言哉?」將授以爵位,固辭不授。顯慶四年,高宗召見,拜諫議大夫,又固辭不授。上元元年,辭疾請歸,特賜良馬及鄱陽公主邑司以居焉。當時知名之士宋令文、孟詵、廬照鄰等,執師資之禮以事焉。照鄰有惡疾,醫所不能愈,乃問思邈:「名醫愈疾,其道如何?」思邈曰:「吾聞善言天丈必質之於人,善言人丈亦本之於天。天有四時五行,寒暑迭代。其轉運也,和而為雨,怒而為風,凝而為雪霜,張而為虹霓,此天地之常數也。人有四肢五藏,一覺一寢,呼吸吐納,精氣往來,流而為榮衛,彰而為氣色,發而為音聲,此人之常數也。陽用其形,陰用其精,天人之所同也。及有失也,蒸則生熱,否則生寒,結而為瘤贅,陷而為癰疽,奔而為喘乏,竭而為焦枯。診發乎面,變動乎形,推此以及天地亦如之。故五緯盈縮,星辰錯行,日月薄蝕,孛彗飛流,此天地之危診也。寒暑不時,天地之蒸否也;石立水踴,天地之瘤贅也;山崩土陷,天地之癰疽也;奔風暴雨,天地之喘乏也;川瀆竭涸,天地之燋枯也。良醫導之以藥石,救之以針齊;聖人和之以至德,輔之以人事,故形體有可愈之疾,天地有可消之災。」又曰:膽欲大而心欲小,智欲圓而行欲方。《詩》曰:「如臨深淵,如履薄冰。」謂小心也。赳赳武夫,公侯干城「,謂大膽也。」不為利回,不為義疚「,仁之方也。見幾而作,不俟終日」,智之圓也。思邈自云:「開皇辛酉歲生,至今年九十三矣。詢之鄉里,咸云數百歲人。話周、齊間事,歷歷如眼見,以此參之,不啻百歲人矣。然猶視聽不衰,神彩甚茂,可謂古之聰明博達不死者也。撰《千金方》三十卷,行於代。
識典古籍*******************************************************
《唐書》:孫思邈,京兆華原人也。七歲就學,日誦千餘言,弱冠善談莊、老及百家之說。
【AI譯文】
《唐书》记载:孙思邈,是京兆华原(这个地方)的人。七岁开始学习,每天背诵一千多字,二十岁时擅长谈论庄子、老子以及诸子百家的学说。
【AI 1】『唐書』によれば、孫思邈は京兆華原の出身である。七歳で学問を始め、毎日千字以上を暗誦し、二十歳になると荘子・老子をはじめ、諸子百家の学説に通じるようになった。
【AI 2】『唐書』によると、孫思邈(そんしばく)は京兆華原(けいちょう・かげん)の出身である。彼は七歳の頃から学問を始め、毎日千字以上を暗誦し、二十歳のときにはすでに荘子・老子や諸子百家の学説を語ることに長けていた。
周宣帝時,思邈以王室多故,乃隱居太白山。
【AI譯文】
周宣帝在位期间,孙思邈因为王室多有变故,就隐居在太白山。
【AI 1】周宣帝の治世に、孫思邈は王室の度重なる変事を避けて太白山へ隠棲した。
【AI 2】周の宣帝の時代、王室が度々変動したため、孫思邈は太白山に隠棲した。
隋文帝輔政,徵爲國子博士,稱疾不起。
【AI譯文】
隋文帝杨坚辅佐朝政时,征召他担任国子博士,他却称病不赴任。
【AI 1】隋文帝・楊堅が朝政を補佐していた時、彼を国子博士に任命しようとしたが、孫思邈は病を理由に辞退した。
【AI 2】隋の文帝・楊堅が政権を掌握したとき、彼を国子博士に任じようと召し出したが、孫思邈は病と称して応じなかった。
嘗謂所親曰:“過五十年,當有聖人出,吾方助之以濟人。”
【AI譯文】
(他)曾经对亲近的人说:“过五十年后,应当有圣人出现,我正要辅助他来救济众人。”
【AI 1】彼は親しい者に対し、「五十年後には聖人が現れるはずだ。その時、私は彼を助けて民を救済する」と語ったという。
【AI 2】彼は親しい者にこう語っていたという。「五十年後に聖人が現れるはずだ。その時、私は彼を補佐して世の人々を救うつもりでいる。」
及太宗即位,召詣京師,授以爵位,固辭不受。
【AI譯文】
等到太宗即位,(太宗)将他召到京城,授予他爵位,(他)坚决推辞不接受。
【AI 1】やがて太宗が即位すると、孫思邈を京城へ召し爵位を与えようとしたが、彼は固辞して受けなかった。
【AI 2】のちに唐の太宗が即位すると、孫思邈を都へ召し出し爵位を授けようとしたが、彼は固く辞退して受けなかった。
思邈自云開皇辛酉歲生,詢之鄉里,咸云數百歲人。
【AI譯文】
孙思邈自己说他在开皇辛酉年出生,询问他的同乡,都说他是数百岁的人。
【AI 1】孫思邈自身は「私は開皇辛酉年に生まれた」と語っていたが、同郷の者に尋ねると、「彼は数百歳を生きている人物だ」と伝えられていた。
【AI 2】孫思邈自身は「私は開皇辛酉(かいこう・しんゆう)の年に生まれた」と語っていたが、同郷の人々に尋ねると、彼はすでに数百歳だと皆が言っていたという。
撰《千金方》三十卷,行於代。
【AI譯文】
撰写了《千金方》三十卷,在当时流传。
【AI 1】彼は『千金方』三十巻を著し、その書は当時広く流布した。
【AI 2】彼は『千金方』(せんきんほう)三十巻を著し、当時広く流布していた。
0 件のコメント:
コメントを投稿