2025年7月25日金曜日

『歷代名醫蒙求』048-1

 立言出蛇  法靖辨蛭  立言は蛇を出だし  法靖は蛭を辨ず (甄立言・法靖)

    唐書甄立言仕爲太常丞有道人心腹懣

    煩彌二歳診曰腹有蟲誤食髪而然令飲

    雄黄一劑少選吐一蛇如拇無目燒之有 

    髪氣乃愈  

    

    【訓み下し】048-1

    『唐書』:甄立言 仕えて太常丞と爲る。道人有り,心腹 懣煩すること二歲に彌(わた)る。診て曰わく,「腹に蟲有り,誤って髮を食らって然り」。雄黃一劑を飲ましむ。少選(しばらく)して,一蛇を吐くこと拇(おやゆび)の如くにして目無し。之を燒けば髮氣有り。乃ち愈えり。

    

  【注釋】048-1

 ○唐書:新唐書。宋朝歐陽修、宋祁等奉敕編撰。二百二十五卷。記唐朝建國到滅亡的史實,與《舊唐書》並行於世,同為中國紀傳體史書二十四史之一。 ○甄立言:唐代醫家。許州扶溝(今屬河南)人,因母病而學醫,後醫術高明,於唐武德年間官至太常丞。嘗治癒御史大夫杜淹之風毒流腫病,預言其必不治;又治癒尼僧明律蟲疾,名噪內外。著《本草音義》、《古今錄驗方》等,均未見行世。 ○太常丞:漢制各主官之下皆有丞,即為主官之佐貳,亦為內部事務官性質。北朝末期立太常寺,置卿及少卿,仍置寺丞,與少卿無甚分別。唐高宗、武則天時曾隨本寺改名奉常丞、司禮丞,旋各復舊。 ○懣煩:煩悶。 ○彌:久。益;更加。 ○雄黄:礦物名,成分為硫化砷。質軟,性脆,通常為粒狀、緻密狀塊,或粉末狀,條痕呈淺桔紅色。主要產於低溫熱液礦床中,常與雌黃、輝銻礦、辰砂共生;產於溫泉沉積物和硫質火山噴氣孔內沉積物,則常與雌黃共生。也稱為「雞冠石」。功效作用:解毒殺蟲,燥濕祛痰,截瘧。用於癰腫疔瘡,蛇蟲咬傷,蟲積腹痛,驚癇,瘧疾。/黄:「黃」の異体字。 ○少選:一會兒;不多久。少時。少頃。/選:片刻,須臾 [moment]。 ○拇:手和腳的大指。如:「拇指」。 

     ○『新唐書』卷二百四 列傳第一百二十九 方技/甄權:,許州扶溝人。以母病,與弟立言究習方書……立言仕為太常丞。杜淹苦流腫,帝遣視,曰:「去此十日,午漏上,且死。」如之。有道人心腹懣煩彌二歲,診曰:「腹有蠱,誤食髮而然。」令餌雄黃一劑,少選,吐一蛇如拇,無目,燒之有髮氣,乃愈。

     ○『舊唐書』卷一百九十一 列傳第一百四十一 方伎/甄權/弟立言:弟立言,武德中累遷太常丞。御史大夫杜淹患風毒發腫,太宗令立言視之,既而奏曰:「從今更十一日午時必死。」果如其言。時有尼明律,年六十餘,患心腹鼓脹,身體羸瘦,已經二年。立言診脈曰:「其腹內有蟲,當是誤食髮為之耳。」因令服雄黃,須臾吐一蛇,如人手小指,唯無眼,燒之,猶有髮氣,其疾乃愈。立言尋卒。撰本草音義七卷、古今錄驗方五十卷。

     ○『太平御覽』方術部四・醫三:《唐書》曰:甄權……弟立言,武德中累遷太常丞御史大夫。杜淹患風毒發腫,太宗令立言視之,既而奏曰:「從今更十一日午時必死。」果如其言。時有尼明律,年六十餘,患心腹鼓脹,身體羸瘦,己經二年。立言診其脈曰:「腹內有蟲。當是誤食發為之耳。」因令服雄黃。須臾,吐一蛇,如人手小指,惟無眼,燒之猶有髮氣,其疾乃愈。

     ○『醫說』卷五・癥瘕・食髮致疾:「『唐書』曰:甄權弟立言善醫。時有尼明律,年六十餘,患心腹膨脹,身體羸瘦,已經二年。立言診其脈,曰:腹內有蟲,當是誤食發為之耳。因令服雄黃,須臾吐一蛇,如人手小指〔一作「指小」〕,唯無眼,燒之猶有髮氣,其疾乃愈」。

    

識典古籍*******************************************************

《唐書》:甄立言仕爲太常丞,有道人心腹懣煩彌二歲,診曰:“腹有蟲,誤食髮而然。”令飲雄黃一劑,少選,吐一蛇如拇,無目,燒之有髮氣,乃愈。

    【AI譯文】

《唐书》记载:甄立言担任太常丞,有个道士心中烦闷已有两年,甄立言诊断后说:“腹中有虫,是误吃头发造成的。”医生让他喝了一剂雄黄,不久,他就吐出一条像拇指一样大的蛇,没有眼睛,烧了之后有头发的气味,于是他的病就好了。

    【AI 1】『唐書』には次のように記載されています。甄立言(けんりつげん)が太常丞(たいじょうじょう)を務めていた時、ある道士が2年間心の悩みを抱えていた。甄立言が診察すると、「腹の中に虫がいて、誤って髪の毛を食べたことが原因だ」と言った。医師は彼に雄黄(ゆうおう)の薬を飲ませた。すると間もなく、親指ほどの大きさの蛇を吐き出した。蛇には目がなく、焼くと髪の毛のような臭いがした。こうして彼の病は治った。

    【AI 2】『唐書』にはこう記されている:甄立言(しん・りつげん)は太常丞(たいじょうじょう)を務めていたが、ある道士が2年もの間、心が晴れず悩んでいた。甄立言が診察すると、「腹の中に虫がいる。それは髪の毛を誤って食べたことが原因だ」と言った。医者は彼に雄黄(おうおう/砒素を含む鉱物)を一服飲ませた。まもなくして、彼は親指ほどの大きさの蛇のようなものを吐き出した。それには目がなく、焼くと髪の毛のような臭いがした。それからというもの、道士の病はすっかり治った。


0 件のコメント:

コメントを投稿