115 劉憑餌鱖陶景畫牛(尤韻・平) 41 三十五ウラ
https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100253551/viewer/41
劉憑餌鱖、陶景畫牛。
(本草曰、鱖音桂、大口細鱗斑彩、主腹内悪血、益氣力、昔仙人劉憑常食石桂魚、今此魚猶有桂名、恐是此也、 太平廣記曰、陶先生畫二牛、一散放於水間、一著金籠、二人執繩以杖驅之、帝笑曰、此人無所不作、)
【訓み下し】
劉憑餌鱖、陶景畫牛。(劉憑は鱖を餌(く)らい、陶景は牛を畫(えが)く。)
『本草』に曰わく、「鱖、音は桂。大いなる口、細かき鱗、斑の彩。腹の内の惡しき血を主り、氣の力を益す。昔 仙人の劉憑 常に石桂魚を食らう。今ま此の魚 猶お桂の名有り。恐らくは是れ此れならん」。
『太平廣記』に曰わく、「陶先生 二牛を畫(えが)く。一は水間に散放す。一は金の籠を著(つ)け、二人【一人】 繩を執り杖を以て之を驅る。帝笑って曰わく、『此の人は作(な)さざる所無し』と」。
【注釋】
○劉憑:「劉馮」にも作る。龍威秘書本『神仙傳』卷五・劉憑:「劉憑者,沛人也。……學道於稷邱子,常服石桂英及中嶽石硫黃,年三百餘歲而有少容」。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko01/bunko01_01521/bunko01_01521_0003/bunko01_01521_0003.pdf
56/68コマ
○餌:吃 [eat]。吞食 [swallow]。 ○鱖:(學名:Siniperca chuatsi)是鮨科、鱖屬的魚類。體高,側扁,眼後背部顯著隆起。頭中大。吻尖突,吻長大於眼徑。眼中大,略大於眼間隔。口大,端位,斜裂。具一輔上頜骨。上頜骨後端伸達或伸越眼後緣下方,下頜突出。兩頜、犁骨和腭骨均具絨毛狀齒群,兩頜前部數齒擴大或犬齒。前鰓蓋骨後緣有細鋸齒,下角及下緣各具2小棘。鰓蓋後緣有2扁棘。鰓孔大,鰓蓋膜不與峽部相連。鰓蓋條7。鰓耙棒狀,上有細齒。頭、體被小圓鱗,吻部和眼間無鱗。側線完全,伸達尾鰭基。背鰭連續,始於胸鰭基上方,鰭棘部為鰭條部基底長2.1~2.3倍。臀鰭始於背鰭最後鰭條下方。腹鰭胸位,始於胸鰭基下方。胸鰭和尾鰭圓形。體背側棕黃色,腹面白色。體具許多不規則褐色斑塊和斑點。自吻端經眼至背鰭第至第三鰭棘基底有1條黑褐色斜紋,在第六至第八鰭棘下方有1條垂直寬紋。背側背鰭基底有4~5個斑塊。背鰭、臀鰭和尾鰭均具黑色點斑。胸鰭和腹鰭淺色。 ○陶景:陶弘景。(西元452~536)南朝秣陵人,字通明。工草隸,好道術;齊高帝時,為諸王侍讀,梁時隱於句曲山,自號華陽隱居;武帝時,禮聘不出,然朝廷大事,無不諮詢,時稱為「山中宰相」;卒贈大中大夫,諡貞白先生。著述甚多,其本草集註一書,是將本草經依藥性與種屬重新整理而成。 ○畫:繪圖。作畫 [draw;paint]。
○本草曰:『證類本草』卷二十一・鱖魚:「鱖(居衛切)魚:味甘,平,無毒。主腹內惡血,益氣力,令人肥健,去腹內小蟲。背有黑點,味尤重。昔仙人劉憑,常食石桂魚。今此魚猶有桂名,恐是此也」。
○大口細鱗斑彩:『玉篇』鱖:「居月切。魚大口細鱗斑彩」。 ○悪血:(限定的には)指婦女產後胞宮內遺留的餘血。 ○氣力:體力。力氣。精力。 ○仙人:神話傳說中長生不死,並且有各種神通的人。 ○石桂魚:學名鱖魚,又名桂魚、鱸桂。在魚類分類學上屬鱸形目。其中以翹嘴鐝生長最快。桂花魚肉質豐厚堅實,味道鮮美,富含蛋白質,肉刺少,可補五臟、益脾胃、充氣胃、療虛損,適用於氣血虛弱體質,可治虛勞體弱、腸風下血等症。
○太平廣記曰:『太平廣記』神仙十五・貞白先生:「貞白先生陶君。諱弘景,字通明……(梁武)帝既早與之交遊……又手敕咨迓,先生因畫二牛:一散放於水間;一著金籠,一人執繩,以杖驅之。帝笑曰:此人無所不作。欲効曳尾龜、豈可致邪」。
○散放:謂在野外放牧。 ○水間:水辺か。/間:處所、地方。如:「田間」。 ○著:放置。附、接觸。 ○金籠:金属製のカゴ。下に引用した訳文によれば、黄金のおもがい【籠頭】。 ○二人:『太平廣記』作「一人」。 ○執:拿著、握著。持守、掌握。 ○杖:拄著走路用的棍子。泛指棍棒。 ○驅: 追う[whip up;drive a horse]。泛指驅趕牲畜。 ○帝:梁武帝。 ○無所不作:無所不為。什麼事都做得出來。多指惡行。
★梁武帝有一次寫了一封親筆信請真白先生入朝作官,先生就畫了兩條牛,一條散放在水間自由自在,另一條戴著黃金籠頭被人用繩子牽著,用棍子趕著走。梁武帝看後笑道:“這個人真是什麽都能幹的好人才,但他硬要學烏龜縮頭縮腦,誰也沒法子讓他出山做官。”
・梁武帝はみずから書をしたためて、仕官するようにうながした。すると陶弘景は二匹の牛の絵を描いた。一匹は水辺で放し飼い。もう一匹は黄金のおもがいをつけられ、つながれ、杖で叩かれて、こき使われている。(その絵を見て)武帝は笑って言った。「この人はなんでもできるが、泥の中で尾を引きずって行く亀のように貧しくとも自由に生きること願っているのだから、どうして仕官させることができようか」。
★『莊子』秋水:莊子釣於濮水,楚王使大夫二人往先焉,曰:「願以境內累矣!」莊子持竿不顧,曰:「吾聞楚有神龜,死已三千歲矣,王巾笥而藏之廟堂之上。此龜者,寧其死為留骨而貴乎,寧其生而曳尾於塗中乎?」二大夫曰:「寧生而曳尾塗中。」莊子曰:「往矣!吾將曳尾於塗中。」
【曳尾泥塗】塗,污泥。拖著尾巴在泥路中爬行。比喻寧願貧困而逍遙自在,不願尊貴禮遇而備受拘束。/比喻與其顯身揚名於廟堂之上而毀身滅性,不如過貧賤的隱居生活而得逍遙全身。
0 件のコメント:
コメントを投稿