015 脉谷流注胳溪溢麗(支韻・平) 10 五オモテ
https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100253551/viewer/10
脉谷流注、胳溪溢麗。
(太素經揚上善注曰、小曰溪、大曰谷、溪谷皆流水處也、故十二經脉名為大谷三百六十五胳名曰小谿、 太平御覧曰、無水曰谷、有水曰谿、)
【訓み下し】
脉谷流注、胳溪溢麗。(脉の谷は流れ注ぎ、胳の溪は溢れ麗(ゆ)く。)
『太素經』の揚上善注に曰わく、「小なるを溪と曰い、大なるを谷と曰う。溪・谷は皆な水を流す處なり。故に十二經脉、名づけて大谷と為し、三百六十五胳、名づけて小谿と曰う」。
『太平御覧』に曰わく、「水無きを谷と曰い、水有るを谿と曰う」。
【注釋】
○谷:兩山間的水道或低地。『説文解字』谷:「泉出通川爲谷。从水半見,出於口」。 ○流注:流通貫注。流入;貫注。 ○胳:「絡」の異体字。「腋下」(《說文解字.肉部》:「胳,亦下也。」清.段玉裁.注:「亦、腋,古今字。」)と「從肩膀到手的部分」(通「肐」。如:「胳膊」、「胳臂」)の意味でも,この字は用いられる。 ○溪:山間的小河流。後泛指小河。『説文解字』谿:「山瀆无所通者」。 ○麗:結伴而行 [go or travel in a group]。
○太素經揚上善注曰:『黃帝內經太素』卷十七:「人有大谷十二分,小谿三百五十四名,小十二關,此皆衛氣之所留止,耶氣之所容(客)也,針之緣而去也」楊上善注:「小曰谿,大曰谷,谿・谷皆流水處也。故十二經脉名為大谷,三百六十五胳名曰小谿,據前後體例,无五十四。手足十二大莭,名十二關。此等谿谷關莭,皆是氣之行止之處,故為衛氣所留,耶氣所容(客),緣此鍼石行之,以去諸疾也」。
○太平御覧曰:《太平御覽》卷六十七・地部三十二・谿:「《春秋說題辭》曰:谿者,隱也,深虛繞山令得博也。(宋均注曰:無水曰谷,有水曰溪。)」。
0 件のコメント:
コメントを投稿