2025年7月29日火曜日

【意訳】吳崑『鍼方六集』序 3

 正統中,聖慮宋製銅人日久漫滅,命復範銅爲之,建諸醫官,式廣敎詔,又礱石圖經。

 【訓み下し】

正統中,聖 宋製銅人の日久しく漫滅するを慮り,命じて復た銅に範して之を爲(つく)り,諸(これ)を醫官に建て,式(もっ)て廣く教詔し,又た石に『圖經』を礱せしむ。

 【意訳】

正統年間に,英宗皇帝は宋代に製作された銅人(形と石版の『銅人腧穴鍼灸図経』)が年月を経たため磨滅して,文字が読み取りがたくなったことを憂慮して,銅で鋳造してこれを復元するよう命じ、人形を医学校に設置し,教えが広がるようにした。また石版に『銅人腧穴鍼灸図経』を刻ませた。

 【注釋】

 ○正統:明・英宗年號(西元1436~1449)。 ○聖:封建時代對帝王的尊稱。也用以稱頌有關帝王及王朝的事物。 ○慮:擔憂、憂愁。 ○宋製銅人:北宋の天聖年間に仁宗の命を奉じて王惟一らが医療教材として『銅人腧穴鍼灸図経』と銅人形を製作した。 ○日久:時日長。經歷過很長的一段時間。 ○漫滅:磨滅,模糊難辨。字跡遭水浸蝕而消失。引申為模糊難辨的樣子。 ○範銅:鑄銅。 ○爲:創制。制作;創作 [make;compose]。 ○諸:之於二字的合音。「之」是代詞,「於」是介詞。 ○醫官:古代掌管醫藥政令的官吏。ここでは醫官院や醫官局などの略であろう。 ○式:用。 ○敎詔:教誨;教訓。/敎:「教」の異体字。 ○礱:磨,磨礪。 ○圖經:『銅人腧穴鍼灸圖經』の略。

 ○明・正統八年の御製『銅人腧穴針灸圖經』序に「宋・天聖中,創作銅人腧穴鍼灸圖經三卷,刻諸石,復範銅肖人〔諸(これ)を石に刻み,復た銅に範して人に肖(に)せ〕……於今四百餘年,石刻漫滅而不完,銅像昏暗而難辨〔石刻は漫滅して完からず,銅像は昏暗にして辨じ難し〕。朕重民命之所資,念良制之當繼。乃命礱石範銅,倣前重作,加精緻焉,建諸醫官,式廣教詔……」とある。


序由御製,聖心之保民也弘矣,其所望於醫者至矣。

 【訓み下し】

序は御製に由る。聖心の民を保(やす)んずるや弘く,其の醫に望む所の者は至れり。

 【意訳】

序文は皇帝が制作したものである。帝王の人民を保護しようとする心はひろく,その医者に望むところは大きい。

 【注釋】

 ○御製:帝王所作。帝王所作或奉帝王之命所創制的樂章。 ○聖心:帝王的心意。天子的美意。 ○保民:安民;養民。保護人民。御製『銅人腧穴針灸圖經』序に「天以保民之任付諸聖人,聖人建保民之教,……嗚呼,保民者,君人之事……」とある。 ○至:大、完善。 


語曰不針不神,不灸不良,良有以也。

 【訓み下し】

語に曰わく,「針せざれば神ならず,灸せざれば良からず」と。良(まこと)に以(ゆえ)有るなり。

 【意訳】

「鍼をしなければ並外れた効果は得られないし,灸しなければ良い効果は得られない」と言われているが,まことにもっともなことである。

 【注釋】

 ○語曰:出典未詳。 ○神:稀奇、玄妙、不平凡的。神奇;神異 [magic]。靈驗 [divine]。如:神驗(神奇的效驗)。/神:「神」の異体字。 ○良:確實、果然,表示肯定。 ○有以:猶有因。有道理;有規律。『文選.曹丕.與吳質書』:「古人思炳燭夜遊,良有以也」。 


近世刀圭之徒,才能不及中庸,分科療病,更不講求神良精藝者,萬夫一轍。無亦法妙無方,探之猶望洋爾。

 【訓み下し】

近世の刀圭の徒,才能は中庸に及ばず,分科の療病,更に神良精藝を講求せざる者,萬夫一轍なり。亦た法の妙なる無く方も無し。之を探れば猶お望洋のごときのみ。

 【意訳】

近頃の薬物を扱う医療従事者の才能は,一般人にも及ばず,各科の治療者が,さらに神である,良であるといわれるような素晴らしい技術を研修しないのは,みな同じである。またすぐれた方法もなければ,処方もない。それを探求しようとしても,ただ途方に暮れるばかりなのだろう。

 【注釋】

 ○近世:猶近代。過去不遠的時代。 ○刀圭:中藥的量器名。指藥物。指醫術。 ○徒:人,多指壞人。 ○才能:才智與能力。 ○不及:比不上。 ○中庸:才德平凡,指一般常人。『文選.賈誼.過秦論』:「材能不及中庸,非有仲尼、墨翟之賢,陶朱、猗頓之富。」李善注:「言不及中等庸人也。」 ○分科療病:明代(隆慶年間から)の太医院は,十三科(大方脈、小方脈、婦人、瘡瘍、針灸、眼、口齒、咽喉、傷寒、接骨、金鏃、按摩、祝由)に分かれており,のちに十一科に改編された(痘疹科が増設され,瘡瘍は外科に,接骨は正骨に改められ,金鏃・祝由・按摩が廃止された)。なお呉崑には『十三科證治』という著書もあった。 ○更:愈甚、越發。再、復。 ○講求:研究、研習。修習研究。追求;重視。 ○神良:「不針不神,不灸不良」といわれる「神」と「良」。 ○精:細緻、細密。品質優良。佳、最好。 ○藝:才能、技術。 ○萬夫:萬人;萬民。眾人、人民。 ○一轍:同一車輪碾出的痕跡。 喻趨向相同。相同、無變化。『文選.盧諶.贈劉琨詩』:「惟同大觀,萬殊一轍。」 ○無亦:不也。表示委婉的反問語氣。 ○望洋:看遠、遠視。【望洋而嘆】比喻看見他人偉大而慨嘆自己渺小或處理一件事而慨嘆力量不足。語本『莊子‧秋水』。 

0 件のコメント:

コメントを投稿