2025年5月16日金曜日

『歷代名醫蒙求』013-1

 顯識孕男  徽診懷女  顯は男を孕むを識(し)り  徽は女を懷(みごも)るを診る (王顯・徐謇・元徽〔=劉昱〕・徐文伯)

    魏書王顯字丗榮雖以醫術自通而明敏

    有決斷才用初文昭太后之懷丗宗也夢

    爲日所逐化爲龍而遶后后寤而驚怖遂

    成心病文明太后勑召諸醫及顯爲后診

    脉徐謇云是微風入藏宜進湯加針灸顯

    言按三部脉非有心疾將是懷孕生男之

    象果如顯言

    

    【訓み下し】013-1

    『魏書』:王顯,字は世榮。醫術を以て自ら通ずと雖も,而(しか)も明敏にして決斷才用有り。初め文昭太后の世宗を懷(みごも)るや,夢に日の逐う所と爲り,化して龍と爲って后(きさき)を遶う。后寤(めざ)めて驚怖し,遂に心の病と成る。文明太后 勑して諸醫及び顯を召し,后の爲に脉を診しむ。徐謇云う,「是れ微風 藏に入る。宜しく湯を進(たてまつ)り針灸を加うべし」。顯言う,「三部の脉を按ずるに,心疾有るに非ず。將に是れ懷孕して男を生まんとするの象なり」。果して顯の言の如し。

    

  【注釋】

 ○魏書:書名。北魏之史,北齊魏收撰,一百十四卷,為二十四史之一。至宋時已亡二十九篇,今本為宋劉恕、范祖禹等所校補。『北魏書』『後魏書』ともいう。 ○王顯:南北朝時北魏醫家(?-515年)。字世榮,陽平樂平(今屬山東)人,嘗任廷尉少卿、相州刺史。平時留心醫藥,曾愈文昭太后及世宗疾,後又因有功而封衛南伯。奉詔撰《藥方》三十五卷頒天下;又有《王世榮單方》一卷,未見傳世。 ○丗:「世」の異体字。 ○通:到達。 ○明敏:聰明機敏。 ○決斷:做決定、拿主意。決定事情的魄力。果斷。 ○才用:才幹,才能。 ○文昭太后:高 照容(こう しょうよう、? - 496年)は、北魏の孝文帝の貴人(側室)。宣武帝の生母で、皇后として追尊された。/太后:皇帝的母親,稱為「皇太后」。簡稱為「太后」。 ○丗宗:北魏・宣武帝(北魏の第7代。499年~ 515年)。父は孝文帝。 ○日:太陽。因為“日”的唯一性,所謂“天無二日,人無二主”,所以“日”也用於比喻君主。君主・皇帝のシンボル。 ○逐:追趕 [chase]。如:「追逐」。 ○龍:傳說中一種極具靈性的動物。頭生角、鬚,身長,有鱗、爪。古代帝王的象徵。 ○遶:圍繞。 ○寤:睡醒 [wake up]。 ○遂:終究、竟然。就、於是。 ○心病:心有病;心臟病。心中憂慮而引起疾病。亦指心中憂慮引起的疾病。 ○文明太后:文成文明皇后(442年~490年死去。)。北魏の文成帝(北魏の第4代。在位452年~465年)の皇后。ただし世宗の懐妊前に死亡しているから,その後の皇后か。『醫說』『太平御覽』にはこの4字なし。 ○勑:「敕」の異体字。帝王的詔書。告誡、命令。 ○徐謇:(約432-512年),南北朝時北魏醫家。字成伯。祖籍東莞姑幕(今山東諸城),寄籍丹陽(今江蘇南京)。父徐叔響為當時名醫。承襲家業,亦有醫名。精於脈診,講求服食,常服藥餌,年垂八十,鬢髮不白,力未稍衰。正始元年(504年),為光祿大夫,加平北將軍。卒於延昌(512-515)年間。子徐踐亦以醫名。 ○微風:輕微的風。輕風。/風:中醫上稱某些病症為「風」。中醫術語。“六淫”之一,為陽邪。如:風寒;風熱;風濕。 ○進:由外入內。飲 [take]。呈獻、奉上。 ○湯:藥材加水煎熬成的汁液。如:「湯劑」、「湯藥」。 ○按:用手向下壓。依照。如:「按照」。 ○三部:指脈診部位。即寸、關、尺三部。 ○心疾:勞思、憂憤等引起的疾病。春秋秦醫和所謂六疾之一。亦指心臟病。《左傳‧昭公元年》:“晦淫惑疾,明淫心疾。”杜預注:“思慮煩多,勞成心疾。” ○將:會、可能。差不多。 ○懷孕:懷胎、受孕、妊娠。謂婦女或雌性哺乳動物受精有胎。 ○果:確實、的確。 ○如顯言:【果如其言】果然如所說的一樣。案の定、言う通りになった。

    

     ○『魏書』卷九十一 列傳術藝第七十九/王顯:王顯,字世榮,陽平樂平人,自言本東海郯人,王朗之後也。……顯少歷本州從事,雖以醫術自通,而明敏有決斷才用。初文昭皇太后之懷世宗也,夢為日所逐,化而為龍而繞后,后寤而驚悸,遂成心疾。文明太后敕召徐謇及顯等為后診脉。謇云是微風入藏,宜進湯加針。顯云:「案三部脉非有心疾,將是懷孕生男之象。」果如顯言。久之,召補侍御師、尚書儀曹郎,號稱幹事。……

     ○『醫說』卷一・三皇曆代名醫・王顯:「王顯,字世隆,滎陽平人也。以醫術自達而明敏。初文昭皇后之懷世宗,夢為日所逐,化為龍而繞后,后寤而驚悸,遂成心疾。敕召諸醫及顯,為后診脈。徐謇言是微風入臟,宜進湯藥及加針灸。顯診云:按三部非有心疾,將是懷孕生男之象。後果如顯言,乃補御史(出『後漢書』)」。

     ○『太平御覽』方術部四・醫三:《後魏書》曰:王顯字世榮,陽平人也,頗參士流。雖以醫術自達,而明敏有決斷才用。初聞昭懷后之懷世宗也。夢為日所逐,化龍而繞后。后寤而驚悸,遂成心疾。敕召諸醫診脈。徐謇云:「是微風入藏,宜進湯藥。」顯云:「案三部脈,非有心疾,將是懷孕生男之象。」後果如顯言。乃補御史,常在御營進藥,出入禁內。世宗詔顯撰藥方三十卷,頒布天下。

    

識典古籍*******************************************************

《魏書》:王顯,字世榮,雖以醫術自通,而明敏有決斷才用。初,文昭太后之懷世宗也,夢爲日所逐,化爲龍而遶后,后寤而驚怖,遂成心病。

    【AI譯文】

《魏书》记载:王显,字世荣,虽然凭借医术使自己显达,但是他聪明机敏,有果决判断的才能。当初,文昭太后怀着世宗的时候,梦到被太阳追赶,自己变成了一条龙环绕着自己,太后醒来后感到很害怕,于是得了心病。

    【AI 1】『魏書』には次のように記されている。王顕(字は世栄)は、医術によって名を成したが、聡明で機敏、決断力に優れた人物であった。かつて文昭太后が世宗を懐妊した際、夢の中で太陽に追われ、自身が龍となってその身を取り巻いた。その夢に驚き、目覚めた後、心の病を患ってしまった。

    【AI 2】『魏書』にはこう記されています。王顕(おうけん)、字は世栄(せいえい)は、医術によって名声を得た人物であったが、それにとどまらず、聡明で機敏、果断な判断力を備えた人物でもあった。かつて、文昭太后が世宗を身ごもっていたときのこと。太后は夢の中で太陽に追われ、自分が龍になって自らを巻きつけるという夢を見た。目覚めた後、この夢に恐れを抱き、心に病を患ってしまった。

文明太后勑召諸醫及顯爲后診脉。

    【AI譯文】

文明太后命令召集各位医生和王显为皇后诊脉。

    【AI 1】文明太后は名医たちを召し、王顕も皇后の診脈に加わった。

    【AI 2】そこで文明太后は、太后の診療のために医師たちを召集し、王顕にも脈診をさせた。

徐謇云:“是微風入藏,宜進湯加針灸。”

    【AI譯文】

徐謇说:“这是微风侵入脏腑,应当服用汤药并针灸。”

    【AI 1】徐謇は、「これは微風が内臓に入り込んだもので、湯薬と鍼灸が必要です。」と診断したが、

    【AI 2】医師の一人・徐謇(じょけん)はこう言った。「これは微風が五臓六腑に入り込んだためで、湯薬を飲み、針灸を施すべきです。」

顯言:“按三部脉非有心疾,將是懷孕生男之象。”

    【AI譯文】

显说:‘按照寸、关、尺三部脉象来看,不是患有心脏疾病,而是怀孕且将要生下男孩的征兆。’

    【AI 1】王顕はこう述べた。「寸・関・尺の三部の脈を見た限り、これは心疾ではなく、妊娠して男子を産む兆しです。」

    【AI 2】しかし、王顕はこう言った。「寸・関・尺の三部の脈象から判断するに、これは心の病ではありません。太后はご懐妊されており、男児をご出産される兆しです。」

果如顯言。

    【AI譯文】

结果真的像王显说的那样。

    【AI 1】結果は王顕の予言通りとなった。

    【AI 2】果たして結果は、王顕の診断通りとなった。

0 件のコメント:

コメントを投稿