2025年8月30日土曜日

『歷代名醫蒙求』056-2

     譚賔録許裔宗名醫若神人謂之曰何不

    著書以貽將來裔宗曰醫乃意也在人思

    慮又脉候幽玄甚難別意之所解口莫能

    宣古之名手唯是別脉脉既精別然後識

    病病之於藥有正相當者唯須用一味直

    攻彼病即立可愈今不能別脉莫識病源

    以情臆度多安藥味譬之於獵不知兔處

    多發人馬空廣遮圍或兾一人偶然逢也  

    以此療病不亦踈乎脉之深趣既不可言  

    故不能著述

    

    【訓み下し】056-2

    『譚賓錄』:許裔宗,名醫たること神の若(ごと)し。人 之に謂って曰わく,「何ぞ書を著わし,以て將來に貽(のこ)さざる」。裔宗曰わく,「醫は乃ち意なり。人の思慮に在り。又た脉候は幽玄にして,甚だ別かち難し。意の解する所は,口に能く宣ぶること莫し。古(いにしえ)の名手は,唯だ是れ脉を別かつのみ。脉既に精しく別かち,然る後に病を識(し)る。病の藥に於ける,正に相い當たる者有り,唯だ須からく一味を用いて,直に彼の病を攻め,即ち立ちどころに愈やす可し。今ま脉を別かつこと能わず,病の源を識ること莫く,情を以て臆度し,多く藥味に安んず。之を獵に譬うれば,兔の處を知らず,多く人馬を發して,空しく廣く遮り圍い,或いは一人偶然に逢うを冀(こいねが)うがごときなり。此れを以て病を療す,亦た疏ならんや。脉の深き趣,既に言う可からず。故に著述すること能わず」。

    

  【注釋】056-2

 ○譚賔録:譚賓錄是唐朝唐武宗期間居於成都的胡璩所寫的十卷筆記小說。書名的意思是「與賓客談論的記錄」,本應為「談賓錄」,為避唐武宗李談的名諱而改為譚賓錄。談賓一詞來源自劉琨的『答盧諶』。該書內容為唐朝人物的軼事,唐玄宗至唐德宗時期內容較為詳細。該書取材自唐國史。而舊唐書和新唐書有不少內容來自譚賓錄。譚賓錄完整版已散失,太平廣記有收錄120條來自譚賓錄的內容。/賔:「賓」の異体字。 ○許裔宗:許胤宗(約536-626年),隋唐間醫家。一作引宗,常州義興(今江蘇宜興)人,曾官至散騎侍郎、尚藥奉御等職。善治骨蒸證,其醫術頗為人稱讚,或有促其著書立說者,對曰:「醫者意也,在人思慮,又脈候幽微,苦其難別,意之所解,口莫能宣。」終不著書傳世。/胤:宋太祖名匡胤,諱胤曰裔。 ○名醫:有名的醫生。著名的醫生。 ○若神:像神仙一般。 ○何不:為什麼不。反問語氣,表示應該、可以。 ○著書:撰寫著作。寫書。【著書立說】寫作書籍,以成一家之言。 ○貽:遺留。 ○將來:未來。 ○思慮:思索考慮。思考計慮。猶心智,心思。 ○幽玄:幽深玄妙。 ○名手:以技藝或文筆等高超而著名的人。 ○相當:相對。適宜、合適。 ○一味:專一。單純;一直。中醫上稱藥一種為「一味」。 ○立:即刻。 ○病源:病原。病發的原因。 ○情:心理上發於自然的意念,或因外界事物刺激所引發的心理狀態。如:「感情」 ○臆度:主觀推測。憑主觀的意思推測揣度。 ○藥味:藥品的氣味。方劑中所使用的藥物種類。中藥所具有特殊的味,通常有辛、甘、酸、苦、鹹等五味。 ○遮:阻擋、攔阻。掩蓋、掩蔽。 ○圍:從四周攔擋、包攏。 ○兾:「冀」の異体字。希望。 ○不亦:不也是。反問語氣。常用於表肯定的反問句,句末多有「乎」字。 ○踈:「疏」の異体字。粗糙、不精細。粗心、不注意、不細密。不熟悉。

    

     ○『太平廣記』醫一・許裔宗:許裔宗,名醫若神,人謂之曰:何不著書,以貽將來?裔宗曰:醫乃意也,在人思慮。又脉候幽玄,甚難别,意之所解,口莫能宣。古之名手,唯是别脉,脉既精别,然後識病。病之於藥,有正相當者,唯須用一味直攻彼病,即立可愈。今不能别脉,莫識病原,以情億度,多安藥味。譬之於獵,不知兔處,多發人馬,空廣遮圍,或冀一人,偶然逢也。以此療病,不亦疏乎?脉之深趣,既不可言,故不能著述。(出『譚賓錄』)

     ○『太平廣記』【譯文】:名醫許裔宗醫術高超,如同神仙一般。有人對他說:“怎麼不著書立說留給後人呢?”許裔宗說:“醫術,就是‘意’。它決定於人的思考,而脈又是極奧妙的,很難識別,只能心意領會,嘴不能說出來。自古以來的名手,與別人不同的,唯一差別就在診脈。先準確切出脈象,然後才能診斷病情,用合適的藥治病。如果診斷準確,只須用一味藥,就能直接攻克他的病,病立刻就能好。現今不能準確辨別脈象,不瞭解病因,憑自己主觀推測進行診斷,多放幾味藥,這好比打獵,不知兔子在哪裡,大批出動人馬,大面積包抄圍剿,希望其中有人偶然碰上。用這種方法治病,不是太粗疏了嗎?脈的奧妙,是不能用語言表達的,所以不能著書立說。”出自『譚賓錄』。

    https://www.shidianguji.com/zh/book/SK2125/chapter/1kf3rlsicwwey

     ○『舊唐書』卷一百九十一 列傳第一百四十一 方伎/許胤宗:許胤宗,常州義興人也。……胤宗每療,無不愈。或謂曰:「公醫術若神,何不著書以貽將來?」胤宗曰:「醫者,意也,在人思慮。又脈候幽微,苦其難別,意之所解,口莫能宣。且古之名手,唯是別脈,脈既精別,然後識病。夫病之於藥,有正相當者,唯須單用一味,直攻彼病,藥力既純,病即立愈。今人不能別脈,莫識病源,以情臆度,多安藥味,譬之於獵,未知兔所,多發人馬,空地遮圍,或冀一人偶然逢也。如此療疾,不亦疏乎!假令一藥偶然當病,復共他味相和,君臣相制,氣勢不行,所以難差,諒由於此。脈之深趣,既不可言,虛設經方,豈加於舊。吾思之久矣,故不能著述耳。」

    

識典古籍*******************************************************

譚賓錄:許裔宗,名醫若神,人謂之曰:何不著書,以貽將來?

    【AI譯文】

『谭宾录』记载:许裔宗是个医术高超如同神明的名医,有人对他说:‘为什么不著书立说,将医术传给后世呢?’

    【AI 1】『譚賓録』によると、許裔宗はまるで神のような高い医術を持つ名医であった。ある者が彼に問うた。「なぜ著書を残し、医術を後世に伝えないのか?」

    【AI 2】『譚賓録』によれば、許裔宗は、医術において神の如き高い技量を持つ名医であった。ある人が彼に、「なぜ書物を著して医術を後世に伝えないのか」と尋ねた。

裔宗曰:醫乃意也,在人思慮。

    【AI譯文】

裔宗说:‘医术是一种意趣,在于人的思考。’

    【AI 1】彼は答えた。「医術とは一つの趣であり、人の思考に依るものだ。」

    【AI 2】裔宗は答えて、「医術とは一種の意趣であり、人の思考に依るものである」と述べた。

又脉候幽玄,甚難别,意之所解,口莫能宣。

    【AI譯文】

另外,脉象的情况幽深玄妙,非常难以辨别,心里所理解的,嘴里不能表达出来。

    【AI 1】さらに、脈象の奥深さは極めて玄妙であり、判別するのは困難である。心で理解したものを言葉にして伝えることができないのだ。

    【AI 2】さらに、脈象の状態は幽玄で奥深く、非常に識別が難しい。心で理解していても、口で表現することはできない。

古之名手,唯是别脉,脉旣精别,然後識病。

    【AI譯文】

古代的名医,只是在区别脉象上下功夫,脉象既然能够准确区别,然后才能诊断疾病。

    【AI 1】古の名医たちは、ひたすら脈象の見極めに努めた。脈象を正しく区別できることで、初めて病を診断できる。

    【AI 2】古代の名医たちは、脈象の識別に力を注いでいた。脈象を正確に識別できて初めて、病を診断することができる。

病之於藥,有正相當者,唯須用一味,直攻彼病,即立可愈。

    【AI譯文】

疾病对于药物来说,有正好对症的,只需要使用一种药,直接治疗那种疾病,就马上可以痊愈。

    【AI 1】病に対して適切な薬がある場合は、一種の薬のみを用い、病を直接治療すれば即座に快癒する。

    【AI 2】病に対して薬が適合すれば、一種類の薬だけでその病を直接治療し、すぐに治癒することができる。

今不能别脉,莫識病源,以情臆度,多安藥味。

    【AI譯文】

现在(医生)不能辨别脉象,也不了解病因,只是凭借主观猜测,大多乱开药方。

    【AI 1】しかし、今の医者たちは脈象を見極めることができず、病の原因を理解しないまま、主観的な推測によって薬を処方している。

    【AI 2】しかし、現代の医者たちは脈象を識別できず、病因も理解していない。ただ主観的な推測に頼り、大半は乱雑に処方を出している。

譬之於獵,不知兔處,多發人馬,空廣遮圍,或冀一人偶然逢也。

    【AI譯文】

打个比方,比如打猎,不知道兔子在哪里,就派出很多人,把周围围起来,希望有一个人能偶然遇到兔子。

    【AI 1】これは、まるで狩猟のようなものだ。例えば、兎の居場所がわからないまま大勢を送り出し、周囲を囲んで誰かが偶然発見することを願うようなものだ。

    【AI 2】例えるなら、狩猟をする際に、兎がどこにいるか分からず、多くの人を派遣して周囲を囲み、誰かが偶然兎に出会うことを期待するようなものである。

以此療病,不亦□乎?

    【AI譯文】

用这样的方法来治疗疾病,不也很荒谬吗?

    【AI 1】このような方法で病を治そうとするのは、あまりにも愚かではないか?

    【AI 2】このような方法で病を治療するのは、実に荒唐無稽ではないか。

脉之深趣,旣不可言,故不能著述。

    【AI譯文】

脉象的深奥意趣,既然不能用言语表述,所以就不能著书立说。

    【AI 1】脈象の奥深い趣は、言葉で表現することができない。ゆえに書物として残すことはできないのである。

    【AI 2】脈象の深奥な意趣は言葉で表現できないため、書物を著すことはできない。

0 件のコメント:

コメントを投稿