智藏誡孝 法程報愆 智藏は孝を誡(いまし)められ 法程は愆に報ゆ (許智藏・許道幼・僧法程)
隋書許智藏髙陽人也祖道幼甞以母疾
覽醫方因而究拯丗號名醫誡其諸子曰
爲人子者甞膳視藥不知方術豈謂孝
乎由是丗相傳授仕梁官至員外散騎
侍郎
【訓み下し】091-1
『隋書』:許智藏,高陽の人なり。祖の道幼,嘗て母の疾(やまい)を以て醫方を〔『醫說』有「博」〕覽(み),因って拯(すく)うを究む。世 名醫と號す。其の諸子に誡めて曰わく,「人の子爲(た)る者,膳を嘗め藥を視,方術を知らずして,豈に孝と謂わんや」。是れに由って世々相い傳授す。梁に仕え,官 員外散騎侍郎に至る。
【注釋】091-1
○隋書:書名。唐魏徵等奉敕撰,記隋代的史事。八十五卷,本紀五,志十(後析為三十卷),列傳五十,為二十四史之一。此書文筆簡練,世稱良史。諸志中惟經籍志編次無法,敘述經學源流,每多舛誤。然東漢以後藝文多可藉此考見源流,辨別真偽。 ○許智藏:隋朝人物,高陽郡北新城縣(今河北省保定市徐水區西)人。許智藏祖父許道幼,曾經因為母親患病,於是閱讀醫書,因而深入研究,世稱名醫。告誡他的兒子們:「為人子者,替父母嘗視膳食醫藥,不知醫術,豈能稱孝?」於是是世代相傳授醫術。在南梁官至員外散騎侍郎。父親許景,官至武陵王諮議參軍。/許智藏少年時以醫術顯達,在南陳為散騎侍郎。陳朝滅亡,隋文帝以他為員外散騎侍郎,派他到揚州。當時秦孝王楊俊有病,皇帝急速傳召他。楊俊夜中夢到他死去的王妃崔氏哭著說:「本來想要迎你,卻聽說許智藏將至,他如果來到,一定會為難我,怎麽辦呢?」第二天夜裡,楊俊又夢到崔氏:「妾想到辦法了,應當進入靈府中來躲避。」許智藏到了之後,為楊俊診脈,說:「疾病已入心,秦王會發癲癇,不能救了。」就像他說的一樣,楊俊數日後去世。隋文帝很驚奇,賜給他織物百段。隋煬帝即位,許智藏當時已經致仕在家,隋煬帝每有痛苦,就讓令中使去咨詢,有時親自派車把他接入宮殿,扶他登上御床。許智藏配好藥方上奏,用了沒有不見效的。八十歲時,在家中去世。『隋書』卷78,『北史』卷090。 ○髙陽:高陽郡。南朝宋僑置。領安平、饒陽、鄴、高陽、新城等五縣。以高陽縣爲郡治。後魏因之。北齊廢郡。隋廢縣。故城在今山東臨淄縣西北三十里。/髙:「高」の異体字。 ○祖:稱謂。用以尊稱父母親的父母。 ○道幼:許道幼。北朝時梁代醫生。生平欠詳。高陽(今屬山東)人。仕梁,嘗官至員外散騎侍郎。幼年以母病而潛心醫學,醫術高明,時稱名醫。/『醫說』は「祖道幼」を「幼」に作り,主語が「許智藏」と読める。 ○甞:「嘗」の異体字。曾經。 ○覽:『醫說』作「博覽」。 ○醫方:醫書;醫療處方。醫生對病人開具的治療法及藥品名。醫術,醫道。 ○因而:連詞。表示下文是上文的結果。 ○究:探尋、推求。窮、盡。 ○拯:援救、救助。/『隋書』作「極」。 ○丗:「世」の異体字。世界、世間、世人。 ○號:稱謂、稱呼。 ○名醫:著名的醫生。有名的醫生。 ○誡:警告、規勸。 ○諸子:眾兒。 ○人子:指子女。『禮記』曲禮上:「凡為人子之禮,冬溫而夏凊,昏定而晨省。」 ○甞膳:尊長進膳前,先由小輩或下屬品嘗膳食是否合口,以示敬意孝心。/甞:辨別滋味。通「嚐」。試探、試驗。/膳:飯食。 ○視藥:察看湯藥。指親臨診病施藥。 ○方術:泛指醫學、卜筮、星相等之術。 ○孝:善事父母的道理、方法。盡心奉養父母。有孝心的。 ○由是:因此,自此以後。 ○丗:累代的。 ○相:遞相;先後 [successively;one after another]。【相傳】遞相傳授。【代代相傳】一代一代的傳承下來。 ○傳授:把知識、技藝等教給他人。 ○仕:做官、任職。 ○梁:朝代名。南朝蕭衍所建(西元502~556)。建都建康。後為隋文帝所滅。 ○官:職位、官職。 ○員外:職官名。員外郎的簡稱。員外郎:職官名。員外指正員以外的官,晉武帝始設員外散騎侍郎。隋唐以後,直至明清,各部均設有員外郎,位次郎中。簡稱為「員外」。 ○散騎:【散騎常侍】職官名。秦置散騎,又置中常侍,至三國魏時,二者合而為一,稱為「散騎常侍」。侍從皇帝左右,規諫過失。金元以後廢置。簡稱為「常侍」。 ○侍郎:職官名。秦漢時郎中令的屬官,主更值執戟,宿衛殿門。東漢時尚書屬官滿一年稱尚書郎,三年稱侍郎。魏晉以來只稱郎。隋朝又稱侍郎,并置員外郎,煬帝時各部置侍郎一人,為尚書的副貳,而改各司侍郎為郎。唐改郎為郎中,以員外郎為之貳,歷代因之。
○『隋書』卷七十八 列傳第四十三 藝術:許智藏,高陽人也。祖道幼,嘗以母疾,遂覽醫方,因而究極,世號名醫。誡其諸子曰:「為人子者,嘗膳視藥,不知方術,豈謂孝乎?」由是世相傳授。仕梁,官至員外散騎侍郎。父景,武陵王諮議參軍。智藏少以醫術自達,仕陳為散騎侍郎。及陳滅,高祖以為員外散騎侍郎,使詣揚州。會秦孝王俊有疾,上馳召之。俊夜中夢其亡妃崔氏泣曰:「本來相迎,如聞 許智藏將至,其人若到,當必相苦,為之奈何?」明夜,俊又夢崔氏曰:「妾得計矣,當入靈府中以避之。」及智藏至,為俊診脉,曰:「疾已入心,郎當發癎,不可救也。」果如言,俊數日而薨。上奇其妙,賚物百段。煬帝即位,智藏時致仕于家,帝每有所苦,輒令中使就詢訪,或以轝迎入殿,扶登御牀。智藏為方奏之,用無不效。年八十,卒于家。
○『醫說』卷一・三皇歷代名醫・許智藏:「許智藏,高陽人。幼嘗以母疾,博覽醫方,世號名醫。仕陳為散騎侍郎。會秦孝王俊有疾,上馳召之。夜夢其亡妃崔氏泣曰:本來相迎聞,許智藏將至,其人若到,當必相苦,為之奈何。明夜俊又夢崔氏曰:妾得計矣。當入靈府中避之。智藏至,為俊診脈曰:疾已入心,即當發癇不可救也。果如其言(出『隋書』)」。
識典古籍*******************************************************
隋書:許智藏,高陽人也。祖道,幼嘗以母疾覽醫方,因而究拯,世號名醫。
【AI譯文】★許智藏の祖父の名を「道」と解している。
『隋书』记载:许智藏,是高阳人。祖道,小时候曾经因为母亲生病阅读医方,于是深入研究医术救人,世间称为名医。
【AI 1】『隋書』によると、許智蔵は高陽の出身である。彼の祖・許道は、幼少の頃に母が病を患った際、医方を学び始め、それを深く研究し、人々を救うために医術を極めた。その結果、世間から名医と称されるようになった。
【AI 2】『隋書』に記されている:許智蔵は高陽の人で、祖父は道という。幼い頃、母親が病気になったため、医薬書を読み始め、その後、医術を深く研究して人々を救い、世間では名医と呼ばれた。
誡其諸子曰:爲人子者,嘗膳視藥,不知方術,豈謂孝乎?
【AI譯文】
告诫他的几个儿子说:“做儿子的,(要)品尝父母的饭食,查看父母的药物,(如果)不懂得医术药理,难道能说是孝顺吗?”
【AI 1】彼は自身の息子たちにこう戒めた。「子として親の食事を味わい、服用する薬を確かめることが大切だ。もし医術や薬理を理解していなければ、それを孝行と言えるだろうか」。
【AI 2】彼は自分の何人かの息子に言った。「息子として、親の食事を味わい、親の薬をチェックし、もし医術や薬理を理解していなければ、どうして孝行だと言えるだろうか?」
由是世相傳授。
【AI譯文】
因此医术在世间相互传授。
【AI 1】この教えが広まり、医術は世間で伝承されていった。
【AI 2】そのため、医術は世間で互いに伝授された。
仕梁,官至員外散騎侍郎。
【AI譯文】
(他)在梁朝为官,官职做到员外散骑常侍侍郎。
【AI 1】許智蔵は梁朝で官職に就き、員外散騎常侍侍郎まで昇進したという。
【AI 2】(彼は)梁朝で官職を務め、官位は員外散騎常侍侍郎にまで上った。
0 件のコメント:
コメントを投稿