2021年8月24日火曜日

解讀『醫家千字文註』061

 061 心肺髙處肝膽附連(先韻・平) 25 十九ウラ

https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100253551/viewer/25

心肺髙處、肝膽附連。

(存真圖曰、肺為諸藏之上盖、藏真髙於肺、又曰、心為身之君、以肺為上盖、故心在肺下、 太素經曰、鬲肓之上、中有父母、注曰、心為陽、父也、肺為隂、母也、故曰、髙處也、 明堂經曰、肝合膽、肝之府也、膽在肝葉門下、重三兩三銖、故云附連也、)


  【訓み下し】

心肺髙處、肝膽附連。(心と肺は高きに處(お)り、肝と膽は附して連なる。)

『存真圖』に曰わく、「肺は諸藏の上(うわ)蓋(ぶた)為(た)り。藏の真は肺に高し」。

又た曰わく、「心は身の君為り、肺を以て上(うわ)蓋(ぶた)と為す。故に心は肺の下に在り」。

『太素經』に曰わく、「鬲肓の上、中に父母有り」。

注に曰わく、「心は陽為(た)り、父なり。肺は陰為(た)り、母なり」。

故に「高きに處(お)る」と曰うなり。 

『明堂經』に曰わく、「肝は膽、肝の府に合するなり。膽は肝〔の短〕葉の門【間】の下に在り。重さ三兩三銖」。

故に「附して連なる」と云うなり。


  【注釋】

 ○處:存在、置身於。 ○附:依傍。 

 ○存真圖:出所未詳。『存真圖』については、003を参照。 ○盖:「蓋」の異体字。有覆蓋功能的東西。容器的蓋子 [lid;cover]。 ○藏真:『素問』平人氣象論(18):「藏真散於肝……藏真通於心……藏真濡於脾……藏真高於肺,以行榮衛陰陽也」。/藏真:五藏所藏之真氣。 ○心為身之君:白居易『風雪中作』:「心爲身君父,身爲心臣子」。 

 ○太素經曰:『黃帝內經太素』卷十九・知鍼石:「鬲肓之上,中有父母」。楊上善注:「心下膈上謂肓。心為陽,父也。肺為陰,母也。肺主於氣,心主於血,共營衛於身,故為父母也」。

 ○故曰、髙處也:楊上善注にないので、仁和寺本『太素』の脱文でないかぎり、本書の撰者の言であろう。

 ○明堂經曰:出所未詳。 ○肝合膽、肝之府也、膽在肝葉門下、重三兩三銖:『靈樞經』本輸(02):「肝合膽,膽者中精之府」。『弘決外典鈔』卷四・第九引『明堂』云:「膽,肝之府也,中正之府。膽在肝短葉間下,重三兩三銖,盛木精汁三合」。『難經』四十二難:「膽在肝之短葉間,重三兩三銖,盛精汁三合」。/「肝合膽、肝之府也」は、「肝合膽、膽肝之府也」(肝は膽に合す、膽は肝の府なり)と一「膽」字、または「々」等の繰り返し記号を脱するか。あるいは「肝合」は本書の撰者が付け加えたか。「門」は、おそらく「間」の誤り。 ○故云附連也:楊上善注末の「故曰、髙處也」と同じく、おそらく『明堂經』の文ではなかろう。

★具平親王『弘決外典鈔』卷四・第九引『明堂』 42/57コマ目左

https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000041196&ID=M2014052320275660720&TYPE=&NO=



★百度百科:肓:

https://baike.baidu.com/search/none?word=%E9%AC%B2%E8%82%93&pn=0&rn=10&enc=utf8  

①指肓膜。《素問·奇病論》:“其氣溢於大腸而著於肓。”《左傳·成公十年》:“疾不可為也。在肓之上,膏之下……。”杜預注:“心下為膏;肓,鬲也。”

②指心下膈上的部位。

“肓”字考識

“肓”字在《內經》全書中共出現12次,其義有三:

1. 肓指心下鬲上的空隙之處,即心臟與隔膜之間:如鬲肓

1.1 經文:《素問·刺禁論》:“鬲肓之上,中有父母。”

1.2 歷代注家解釋:經文中“肓”字之義,歷代注家所注未盡一致。如

隋唐·楊上善《太素·知針石》:“心下鬲上謂肓。”

明·張介賓《類經·刺害》:“鬲,鬲膜也。肓,心之下,鬲之上也。”

明·吳昆《素問吳注》:“膈,隔膜也。肓,膈上無肉空處也。”

明·馬蒔《素問注證發微》:“膈者,隔膜也。心下膈上為肓。”

清·高士宗《素問直解》:“鬲,胸膈也。肓,臍旁肓兪穴也。”

清·張志聰《素問集注》:“肓者,即募原之屬,其原出於臍下,名曰脖胦……張兆璜曰:‘肓,膏肓也。”

日人·丹波元簡《素問識》:“心下有微脂為膏,鬲上有薄膜為肓也。”

日人·伊澤裳軒《素問釋義》:“桂山先生曰:吳注《腹中論》曰:‘腔中無肉空隙之處,名曰肓。又注《痹論》曰:肓,腔中空虛無肉之處也’。張則襲其說曰:‘肓者,凡腔腹肉裏之間,上下空隙之處,皆謂之肓。’並因誤讀。王注曰:‘布散於胸腹之中,空虛之處,熏其肓膜。’王意豈以肓為空虛之乎?而張於本節,則全依楊義,楊注原於《說文》,蓋古來相傳之說,宜無異論。志曰:‘募原之屬。’高曰:‘肓俞,皆臆造矣。當與《舉痛論》及《痹論》參考。’《研》曰:‘鬲肓,隔膜也。在胃上遮隔心肺之膜,曰鬲。凡腔內腸間薄皽,總謂之肓。所謂肓之原在齊下,陷肉肓而中氣穴,是已。’”

時賢胡天雄《素問補識》注云:“鬲即是肓,肓即是鬲,鬲肓一也。”

由以上注家之觀點可見,“肓”之解釋有分歧。以彼注此,即以他篇之義來注此篇之義,而張冠李戴。


0 件のコメント:

コメントを投稿